フランス文学|索引[ほ] |
ボシュエ | Bossuet 1627-1704 | 17世紀の説教家。古典主義。 |
---|---|---|
ボスケ | Bosquet, Alain 1919-1998 | 20世紀の詩人。 |
ボスコ | Bosco, Henri 1888-1976 | 20世紀の小説家。 |
ボヌフォワ | Bonnefoy, Yves 1923- | 20世紀の詩人。 |
ボレル | Borel, Pétrus 1809-1859 | 19世紀の詩人。ロマン主義。 |
ボワロー | Boileau, Nicolas 1636-1711 | 17世紀の批評家。古典主義。古代派。 |
ボーヴォワール | Beauvoir, Simone de 1908-1986 | 20世紀の小説家。実存主義。 |
ボードレール | Baudelaire, Charles 1821-1867 | 19世紀の詩人。 |
ボーマルシェ | Beaumarchais, Pierre-Augustin Caron de 1732-1799 | 18世紀の劇作家。 |
ボーモン夫人 | Beaumont, Jeanne-Marie Leprince de 1711-1780 | 18世紀の童話作家。 |
ポルト=リッシュ | Porto-Riche, George de 1849-1930 | 20世紀前半の劇作家。恋愛劇。 |
ポンジュ | Ponge, Francis 1899-1988 | 20世紀の詩人。 |
ポーラン | Paulhan, Jean 1884-1968 | 20世紀の批評家。 |
『法』(ソレルス) | Lois, 1972 |
---|---|
『法王庁の抜け穴』(ジッド) | Les Caves du Vatican, 1914 |
『砲火』(バルビュス) | Le Feu, 1916 |
『包括受遺者』(ルニャール) | Le Légataire universel, 1708 |
『豊穣』(ゾラ) | Fécondité, 1899 |
『宝石』(モーパッサン) | Les Bijoux, 1883 |
『放蕩息子の帰宅』(ジッド) | Le Retour de l'enfant prodigue, 1907 |
『法の精神』(モンテスキュー) | De l'Esprit des Lois, 1748 |
『方法序説』(デカルト) | Discours de la Méthode, 1637 |
『放浪生活』(モーパッサン) | La Vie erante, 1890 |
『北斎』(ゴンクール兄弟) | Hokusaï, 1893 |
『ほくろ』(ミュッセ) | La mouche, 1853 |
『星の王子さま』(サン=テグジュペリ) | Le Petit Prince, 1943 |
『星への歩み』(ヴェルコール) | La Marche à l'Étoile, 1942 |
『堀立小屋』(ルッサン) | La Petite Hutte, 1947 |
『捕虜』(モーパッサン) | Les Prisonniers, |
『亡命』(サン=ジョン・ペルス) | Exil, 1942 |
『暴力行為』(ドーデ) | Les Voies de Fait, 1874 |
『ボヴァリー夫人』(フローベール) | Madame Bovary, 1856 |
『ボエームの王』(バルザック) | Un prince de la bohème, 1839-1845 |
『牧神の午後』(マラルメ) | L'Après-midi d'un faune, 1875 |
『牧歌』(モーパッサン) | Idylle, |
『ボヌール・デ・ダム百貨店』(ゾラ) | Au Bonheur des dames, 1883 |
『ボルジア家』(デュマ(ペール)) | Les Borgia, 1839 |
『ボルドー』(モーリヤック) | Bordeaux, 1926 |
『ボワテル』(モーパッサン) | Boitelle, |
『ボワ・ドレの殿方たち』(サンド) | Les Beaux Messieurs de Bois-Doré, 1858 |
『ボンバール』(モーパッサン) | Bombard, 1884 |
『ボーイング=ボーイング』(カモレッティ) | Boeing-Boeing, 1960 |
『ボードレール』(サルトル) | Baudelaire, 1947 |
『ボードレールからシュルレアリスムまで』(レーモン) | De Baudelaire au surréalisme, 1933 |
『ポエジー』(ロートレアモン伯爵) | Poèsies, préface à << un livre futur >>, 1870 |
『ポピュリスム小説宣言』(ルモニエ) | Le Manifeste du roman populiste, 1929 |
『ポピュリスム小説宣言』(テリーヴ) | Le Manifeste du roman populiste, 1929 |
『ポム・ダニス』(ジャム) | Pomme_d'Anis, 1904 |
『ポリュークト』(コルネイユ) | Polyeucte, 1642 |
『ポルトガルぶみ』(その他) | Lettres portugaises, 1669 |
『ポルノグラフ』(レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ) | Le Pornographe, 1769 |
『ポワチエ不法監禁事件』(ジッド) | La Séquestrée de Poitiers, 1930 |
『ポワリエ氏の婿』(オージエ) | Le Gendre de M. Poirier, 1854 |
『ポンペの死』(コルネイユ) | La Mort de Pompée, 1643 |
『ポール=ロワイヤル』(モンテルラン) | Port-Royal, 1954 |
『ポールとヴィルジニー』(ベルナルダン・ド・サン・ピエール) | Paul et Virginie, 1787 |
『ポールの恋人』(モーパッサン) | La Femme de Paul, |
『ポール・ロワイヤル』(サント=ブーヴ) | Port-Royal, 1840-1859 |
堀田鄕弘 | ほった・さとひろ |
---|---|
堀江敏幸 | ほりえ・としゆき |
堀口大學 | ほりぐち・だいがく |
堀茂樹 | ほり・しげき |
本田喜代治 | ほんだ・きよじ |
『法王庁の抜け穴』(ジッド/石川淳訳) | 岩波文庫 | 1928-10 |
---|---|---|
『法王庁の抜穴』(ジッド/生島遼一訳) | 新潮文庫 | 1952-09 |
『法王庁の抜け穴』(ジッド/三ツ堀広一郎訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2022-01 |
『砲火(上)』(バルビュス/田辺貞之助訳) | 岩波文庫 | 1956-11 |
『砲火(下)』(バルビュス/田辺貞之助訳) | 岩波文庫 | 1956-12 |
『宝石/遺産』(モーパッサン/太田浩一訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2018-11 |
『法の精神(上)』(モンテスキュー/野田良之ほか訳) | 岩波文庫 | 1989-08 |
『法の精神(中)』(モンテスキュー/野田良之ほか訳) | 岩波文庫 | 1989-09 |
『法の精神(下)』(モンテスキュー/野田良之ほか訳) | 岩波文庫 | 1989-10 |
『方法序説』(デカルト/落合太郎訳) | 岩波文庫 | 1953-08 |
『方法序説』(デカルト/谷川多佳子訳) | 岩波文庫 | 1997-07 |
『方法叙説』(デカルト/小泉義之訳) | 講談社学術文庫 | 2022-01 |
『方法序説・情念論』(デカルト/野田又夫訳) | 中公文庫 | 1974-02 |
『星の王子さま』(サン=テグジュペリ/池澤夏樹訳) | 集英社文庫 | 2005-08 |
『星の王子さま』(サン=テグジュペリ/河野万里子訳) | 新潮文庫 | 2006-04 |
『星の王子さま』(サン=テグジュペリ/ドリアン助川訳) | 皓星社 | 2016-11 |
『星の王子さま』(サン=テグジュペリ/内藤濯訳) | 岩波文庫 | 2017-07 |
『ボヴァリー夫人』(フローベール/生島遼一訳) | 新潮文庫 | 1965-12 |
『ボヴァリー夫人』(フローベール/芳川泰久訳) | 新潮文庫 | 2015-06 |
『ボヴァリー夫人(上)』(フローベール/伊吹武彦訳) | 岩波文庫 | 1939-04 |
『ボヴァリー夫人(下)』(フローベール/伊吹武彦訳) | 岩波文庫 | 1939-04 |
『ボヌール・デ・ダム百貨店』(ゾラ/伊藤桂子訳) | 論創社 | 2002-11 |
『ボヌール・デ・ダム百貨店 デパートの誕生』(ゾラ/吉田典子訳=解説) | 藤原書店 | 2004-02 |
『ボルジア家』(デュマ(ペール)/田房直子訳) | 作品社 | 2016-06 |
『ポオルとヴィルジニイ』(ベルナルダン・ド・サン・ピエール/木村太郎訳) | 岩波文庫 | 1934-09 |
『ポケットマスターピース03 バルザック』(バルザック/野崎歓編) | 集英社文庫ヘリテージシリーズ | 2015-12 |
『ポケットマスターピース07 フローベール』(フローベール/堀江敏幸編) | 集英社文庫ヘリテージシリーズ | 2016-04 |
『ポールとヴィルジニー』(ベルナルダン・ド・サン・ピエール/鈴木雅生訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2014-07 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ 索引[ほ] |