フランス文学|索引[C] |
Cabanis | カバニス | Cabanis; 1757-1808 |
---|---|---|
Calvin | カルヴァン | Calvin, Jean; 1509-1564 |
Camoletti | カモレッティ | Camoletti, Marc; 1923- |
Camus | カミュ | Camus, Albert; 1913-1960 |
Cayrol | カイヨール | Cayrol, Jean; 1911-2005 |
Cazotte | カゾット | Cazotte, Jacques; 1719-1792 |
Céline | セリーヌ | Céline, Louis-Ferdinand; 1894-1961 |
Cendrars | サンドラール | Cendrars, Blaise; 1887-1961 |
Césaire | セゼール | Césaire, Aimé; 1913-2008 |
Chamfort | シャンフォール | Chamfort, Sébastien-Roch-Nicolas; 1741-1794 |
Champfleury | シャンフルーリ | Champfleury; 1821-1889 |
Chamson | シャンソン | Chamson, André; 1900-1983 |
Chapelain | シャプラン | Chapelain; 1595-1674 |
Char | シャール | Char, René; 1907-1988 |
Chardonne | シャルドンヌ | Chardonne, Jacques; 1884-1968 |
Charles d'Orléans | シャルル・ドルレアン | Charles d'Orléans; 1394-1465 |
Chartier | シャルチエ | Chartier, Alain; 1385-1435 |
Chateaubriand | シャトーブリアン | Chateaubriand, François-René de; 1768-1848 |
Chénier | シェニエ | Chénier, André; 1762-1794 |
Chrétien de Troyes | クレチヤン・ド・トロワ | Chrétien de Troyes; 1135?-1190以前 |
Christine de Pisan | クリスチーヌ・ド・ピザン | Christine de Pisan; 1364-1430? |
Cixous | シクスス | Cixous, Hélène; 1937- |
Claudel | クローデル | Claudel, Paul; 1868-1955 |
Cocteau | コクトー | Cocteau, Jean; 1889-1963 |
Colette | コレット | Colette, Sidonie-Gabrielle; 1873-1954 |
Commynes | コミーヌ | Commynes, Philippe de; 1446?-1511? |
Comte | コント | Comte, Auguste; 1798-1857 |
Condorcet | コンドルセ | Condorcet; 1743-1794 |
Constant | コンスタン | Constant, Benjamin; 1767-1830 |
Copeau | コポー | Copeau, Jacques; 1879-1949 |
Copi | コピ | Copi; 1939-1987 |
Coppée | コペ | Coppée; 1842-1908 |
Corbière | コルビエール | Corbière, Tristan; 1845-1875 |
Corneille | コルネイユ | Corneille, Pierre; 1606-1684 |
Coulanges | クーランジュ | Coulanges, Fustel de; 1830-1889 |
Courier | クーリエ | Courier, Paul-Louis; 1772-1825 |
Courtade | クールタード | Courtade; 1902-1964 |
Courteline | クールトリーヌ | Courteline, George; 1858-1929 |
Crébillon | クレビヨン(フィス) | Crébillon, Claude-Prosper Jolyot de; 1707-1777 |
Crébillon | クレビヨン | Crébillon, Prosper Jolyst; 1674-1762 |
Crommelynck | クロムランク | Crommelynck, Fernand; 1885-1970 |
Cros | クロ | Cros, Charles; 1842-1888 |
Curel | キュレル | Curel, François de; 1854-1928 |
Cyrano de Bergerac | シラノ・ド・ベルジュラック | Cyrano de Bergerac; 1619-1655 |
C'est égal | クリストフ『どちらでもいい』 | |
---|---|---|
[Le] | Cabinet des Antiques | バルザック『骨董屋』 |
[Le] | Cabinet du philosophe | マリヴォー『Le Cabinet du philosophe』 |
[Le] | Cachet rouge | ヴィニー『赤い封蝋』 |
[Le] | Café de Surate | ベルナルダン・ド・サン・ピエール『Le Café de Surate』 |
[La] | cafetière | ゴーチエ『コーヒー沸かし』 |
[Le] | Cahier Noir | モーリヤック『黒い手帖』 |
[Le] | Cahier Rouge | コンスタン『赤い手帖』 |
Cahiers | バレス『Cahiers』 | |
Cahiers | ヴァレリー『Cahiers』 | |
[Les] | Cahiers d'André Walter | ジッド『アンドレ・ワルテルの手記』 |
Cahiers de notes | モンテスキュー『Cahiers de notes』 | |
[Un] | Calendrier élégiaque | レダ『Un Calendrier élégiaque』 |
Caligula | カミュ『カリギュラ』 | |
Calligrammes | アポリネール『カリグラム』 | |
[Une] | Campagne | ゾラ『論戦』 |
Campagnes hallucinées | ヴェラーレン『Campagnes hallucinées』 | |
Campagnes philosophiques, ou Mémoires de M. de Montcal | プレヴォー(アベ・)『哲学戦線』 | |
[Le] | Candidat | フローベール『候補者』 |
Candide ou l'optimisme | ヴォルテール『カンディード』 | |
[La] | Cantate à trois voix | クローデル『三声の詠唱』 |
[La] | Cantatrice chauve | イヨネスコ『禿の女歌手』 |
[Les] | Cantilènes | モレアス『カンティレーナ』 |
[Le] | Cap de Bonne-Espérance | コクトー『Le Cap de Bonne-Espérance』 |
[Le] | Capitaine Burle | ゾラ『ビュルル大尉』 |
[Le] | Capitaine Fracasse | ゴーチエ『キャピテン・フラカス』 |
Capitale de la douleur | エリュアール『苦しみの都』 | |
[Un] | Caprice | ミュッセ『気紛れ』 |
[Les] | Caprices de Marianne | ミュッセ『マリアンヌの気紛れ』 |
[Les] | Caractères | ラ・ブリュイエール『人さまざま』 |
[La] | Carafe d'Eau | ルブラン『水瓶』 |
[Le] | Cardinal d'Espagne | モンテルラン『スペインの枢機卿』 |
Carine | クロムランク『Carine』 | |
Carmen | メリメ『カルメン』 | |
Carmosine | ミュッセ『カルモジーヌ』 | |
Carnac | ギルヴィック『Carnac』 | |
[Le] | Carnet du bois de pin | ポンジュ『Le Carnet du bois de pin』 |
Carte de Tendre | スキュデリー嬢『Carte de Tendre』 | |
[Un] | cas de divorce | モーパッサン『Un cas de divorce』 |
[Le] | Cas de Mme Luneau | モーパッサン『Le Cas de Mme Luneau』 |
[Le] | Case de Jean-Louis | ルブラン『ジャン=ルイの場合』 |
[La] | Cathédrale | ユイスマンス『大聖堂』 |
Causeries de lundi | サント=ブーヴ『月曜閑談』 | |
[La] | Caution | フランス『聖母の保証』 |
[Les] | Caves du Vatican | ジッド『法王庁の抜け穴』 |
[Les] | Caves du Vatican. Farce en trois actes | ジッド『三幕狂言 法王庁の抜け穴』 |
Ce cochon de Morin | モーパッサン『モランの豚野郎』 | |
Ce que je crois | モーリヤック『わが信ずるもの』 | |
Ce qui était perdu | モーリヤック『失われたもの』 | |
Ce qui fut sans lumière | ボヌフォワ『Ce qui fut sans lumière』 | |
Ceci n'est pas un conte | ディドロ『これは物語ではない』 | |
Cécil | コンスタン『セシル』 | |
[Les] | Célibataires | モンテルラン『独身者たち』 |
Celles qu'on prend dans ses bras | モンテルラン『抱かれる女たち』 | |
[Les] | Cenci | アルトー『Les Cenci』 |
[Les] | Cenci | スタンダール『チェンチ一族』 |
[Les] | Cent Nouvelles nouvelles | 作者不詳『新百物語』 |
[Le] | Centaure | ゲラン『サントール』 |
[Le] | Centenaire | バルザック『百歳の人』 |
[La] | Cérémonie des adieux | ボーヴォワール『別れの儀式』 |
[Un] | Certain Sourire | サガン『ある微笑』 |
[Le] | cerveau noir de Piranèse | ユルスナール『ピラネージの黒い脳髄』 |
César | パニョル『セザール』 | |
[La] | Chair et le Sang | モーリヤック『血と肉』 |
[Les] | Chaises | イヨネスコ『椅子』 |
Châli | モーパッサン『Châli』 | |
[La] | Chamade | サガン『La Chamade』 |
[La] | chambre | サルトル『部屋』 |
[La] | Chambre 11 | モーパッサン『La Chambre 11』 |
[Le] | Champ d'Oliviers | モーパッサン『オリーヴ園』 |
Champavert | ボレル『シャンパヴェール』 | |
[Les] | Champs magnétiques | ブルトン『Les Champs magnétiques』 |
[La] | Chance de Françoise | ポルト=リッシュ『La Chance de Françoise』 |
[Le] | Chancellor | ヴェルヌ『チャンセラー号の筏』 |
[Le] | Chandelier | ミュッセ『燭台』 |
Changement à vue | ベロン『Changement à vue』 | |
Chanson de Guillaume | 作者不詳『ギヨームの歌』 | |
[La] | Chanson de Roland | 作者不詳『ロランの歌』 |
Chanson du mal aimé | アポリネール『Chanson du mal aimé』 | |
Chansons des rues et des bois | ユゴー『街と森の歌』 | |
Chansons pour Elle | ヴェルレーヌ『女に捧げる歌』 | |
[Les] | Chants de Maldoror | ロートレアモン伯爵『マルドロールの歌』 |
[Les] | Chants du crépuscule | ユゴー『たそがれの歌』 |
[Le] | Chaos et la nuit | モンテルラン『混沌と夜』 |
[Un] | Chapeau de paille d'Italie | ラビッシュ『イタリアの麦わら帽子』 |
Chaque homme dans sa nuit | グリーン『人みな夜にあって』 | |
Charles Demailly | ゴンクール兄弟『シャルル・ドマイイ』 | |
Charmes | ヴァレリー『魅惑』 | |
[La] | Chartreuse de Parme | スタンダール『パルムの僧院』 |
Château en Suède | サガン『スエーデンの城』 | |
[La] | Châtelaide de Vergi | 作者不詳『ヴェルジ城主の奥方』 |
[Les] | Châtiments | ユゴー『懲罰詩集』 |
[La] | Chatte | コレット『牝猫』 |
Chatterton | ヴィニー『チャッタートン』 | |
[La] | Chaumière indienne | ベルナルダン・ド・サン・ピエール『La Chaumière indienne』 |
Chef-d'œuvre inconnu | バルザック『知られざる傑作』 | |
[Les] | Chemin de la liberté | サルトル『自由への道』 |
[Les] | Chemins de la Mer | モーリヤック『海への道』 |
[Le] | Chercheur d'or | ル・クレジオ『黄金探索者』 |
Chéri | コレット『シェリ』 | |
Cherokee | エシュノーズ『チェロキー』 | |
[Le] | Chevalier à la mode | ダンクール『当世騎士気質』 |
[La] | Chevelure | モーパッサン『髪の毛』 |
[La] | Chèvre de M. Seguin | ドーデ『スガンさんの山羊』 |
Chien de printemps | モディアノ『さんざんな春』 | |
[Le] | Chiendent | クノー『はまむぎ』 |
[Les] | chiens de notre vie | エーメ『われらが人生の犬たち』 |
[Les] | Chiméres | ネルヴァル『狂想詩集』 |
Choix des Élues | ジロドゥ『選ばれた女の選択』 | |
[Les] | Chouans | バルザック『ふくろう党』 |
Christine | グリーン『クリスチーヌ』 | |
Chronique | サン=ジョン・ペルス『Chronique』 | |
Chronique de la Grand Guerre | バレス『Chronique de la Grand Guerre』 | |
[La] | Chronique des Pasquier | デュアメル『パスキエ家年代記』 |
Chronique du règne de Charles IX | メリメ『シャルル九世在位年代記』 | |
Chroniques | フロワサール『年代記』 | |
Chroniques | プルースト『時評集』 | |
Chroniques italiennes | スタンダール『イタリア年代記』 | |
[La] | Chute | カミュ『転落』 |
[La] | chute d'un Ange | ラマルチーヌ『天使の失墜』 |
[Le] | Cid | コルネイユ『ル・シッド』 |
Cinna | コルネイユ『シンナ』 | |
Cinq Grandes Odes | クローデル『五大頌歌』 | |
Cinq semaines en ballon | ヴェルヌ『気球に乗って五週間』 | |
Cinq-Mars | ヴィニー『サン=マール』 | |
Cinquième Livre | ラブレー『第五の書』 | |
Citadelle | サン=テグジュペリ『城砦』 | |
[La] | Cité antique | クーランジュ『古代都市』 |
[La] | Cité des eaux | レニエ(アンリ・ド・)『La Cité des eaux』 |
[Le] | Citoyen contre les pouvoirs | アラン『Le Citoyen contre les pouvoirs』 |
Clair de Lune | モーパッサン『月の光』 | |
Clair-Obscur | コクトー『明暗』 | |
Clairières dans le ciel | ジャム『空の晴れ間』 | |
Clara d'Ellébeuse | ジャム『クララ・デレブーズ』 | |
Clarté | バルビュス『クラルテ』 | |
Claudine à l'école | コレット『学校のクローディーヌ』 | |
[Les] | Clefs de la Mort | グリーン『死の鍵』 |
Cléopâtre captive | ジョデル『囚われのクレオパトラ』 | |
Clérambault | ロラン『Clérambault』 | |
[Les] | Clés de Saint-Pierre | ペールフィット『Les Clés de Saint-Pierre』 |
Cligès | クレチヤン・ド・トロワ『クリジェス』 | |
Climat | モーロワ『風土』 | |
[Les] | Cloches de Bâle | アラゴン『バールの鐘』 |
Clochette | モーパッサン『クロシェット』 | |
Clotilde de Lusignan | バルザック『クロチルド・ド・リュジニャン』 | |
«Coco, coco, coco frais!» | モーパッサン『「冷たいココはいかが!」』 | |
[Le] | Cocu magnifique | クロムランク『Le Cocu magnifique』 |
Code des gens honnêtes | バルザック『紳士法典』 | |
[Le] | Cœur absolu | ソレルス『Le Cœur absolu』 |
Cœur Brûle | ル・クレジオ『心は燃える』 | |
[Le] | Cœur innombrable | ノアイユ『Le Cœur innombrable』 |
[Le] | coffre et le revenant | スタンダール『箱と亡霊』 |
Colette Baudoche | バレス『Colette Baudoche』 | |
Colline | ジオノ『丘』 | |
[La] | Colline inspirée | バレス『La Colline inspirée』 |
Colomba | メリメ『コロンバ』 | |
[Le] | Colonel Chabert | バルザック『シャベール大佐』 |
[Le] | Colporteur | モーパッサン『行商人』 |
Combat de Nègre et de chiens | コルテス『Combat de Nègre et de chiens』 | |
Combats avec tes défenseurs | エマニュエル『Combats avec tes défenseurs』 | |
[La] | Combe de l'Histoire | ノディエ『死人の谷』 |
Comédie | ベケット『芝居』 | |
[La] | Comédie de la Mort | ゴーチエ『死の喜劇』 |
[Les] | Comédiens sans le savoir | バルザック『知らぬが仏の喜劇役者』 |
Comme l'eau qui coule | ユルスナール『流れる水のように』 | |
Commencement d'une vie | モーリヤック『一つの人生のはじめ』 | |
Comment c'est | ベケット『事の次第』 | |
Comment une figue de paroles et pourquoi | ポンジュ『Comment une figue de paroles et pourquoi』 | |
Commentaire | マレルブ『コマンテール』 | |
Commentaires | モンリュック『戦記』 | |
[Le] | commissaire est bon enfant | クールトリーヌ『署長さんはお人よし』 |
Commune Présence | シャール『Commune Présence』 | |
[Les] | Communistes | アラゴン『レ・コミュニスト』 |
[Le] | Compagnon du tour de France | サンド『フランスめぐりの仲間』 |
Complaintes | ラフォルグ『嘆きぶし』 | |
[Le] | Comte de Monte-Cristo | デュマ(ペール)『モンテ・クリスト伯』 |
[La] | Comtesse de Tende | ラ・ファイエット夫人『タンド伯爵夫人』 |
[La] | Condition humaine | マルロー『人間の条件』 |
[La] | Confession | モーパッサン『告白』 |
Confession d'un enfant du siècle | ミュッセ『世紀児の告白』 | |
[La] | Confession d'une jeune fille | プルースト『ある少女の告白』 |
[La] | Confession de Claude | ゾラ『クロードの告白』 |
[La] | Confession de Minuit | デュアメル『真夜中の告白』 |
[La] | Confession de Théodule Sabot | モーパッサン『La Confession de Théodule Sabot』 |
[Les] | Confessions | ルソー『告白』 |
Confidence Africaine | マルタン・デュ・ガール『アフリカ秘話』 | |
[La] | Confidence nécessaire | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『必要な打ち明け話』 |
Connaissance de l'Est | クローデル『東方所観』 | |
[Les] | Conquérants | マルロー『征服者』 |
[La] | Conquête de Constantinople | ヴィルアルドゥアン『コンスタンチノープルの征服』 |
Conquète de l'Angleterre par les Normands | チエリー『ノルマンの征服』 | |
[La] | Conquête de Plassans | ゾラ『プラッサンの征服』 |
[Les] | Considérations sur les causes de la grandeur des Romains et de leur décadence | モンテスキュー『ローマ人盛衰原因論』 |
Constantinople | ゴーチエ『コンスタンチノープル』 | |
Conte bleu | ユルスナール『青の物語』 | |
Conte de Noël | モーパッサン『Conte de Noël』 | |
Conte des trois souhaits | ボーモン夫人『三つの願いの物語』 | |
Conte du pêcheur et du voyageur | ボーモン夫人『漁師と旅人』 | |
Conte du Prince Charmant | ボーモン夫人『シャルマン王の物語』 | |
Conte du Prince Fatal et du Prince Fortuné | ボーモン夫人『ファタル王子とフォルチュネ王子の物語』 | |
[Les] | Contemplations | ユゴー『静観詩集』 |
[Les] | Contemporaines, ou aventures des plus jolies femmes de l'âge présent | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『当世女、または現代の美女の恋物語』 |
[Les] | Contemporains | ルメートル『Les Contemporains』 |
[Les] | Contents | チュルネーブ『みんな満足』 |
[Les] | Contes | ラ・フォンテーヌ『Les Conte』 |
Contes à Ninon | ゾラ『ニノンに与えるコント』 | |
Contes cruels | ヴィリエ・ド・リラダン『残酷物語』 | |
Contes d'Espagne et d'Italie | ミュッセ『スペインとイタリアの物語』 | |
Contes de la Bécasse | モーパッサン『山鴫物語』 | |
Contes de lundi | ドーデ『月曜物語』 | |
Contes de Perrault | ペロー『ペロー昔話集』 | |
Contes drolatiques (Deuxième dixain) | バルザック『風流滑稽譚 第二集』 | |
Contes drolatiques (Premier dixain) | バルザック『風流滑稽譚 第一集』 | |
Contes drolatiques (Troisième dixain) | バルザック『風流滑稽譚 第三集』 | |
Contes du jour et de la nuit | モーパッサン『昼と夜の物語』 | |
Continuation des Amours | ロンサール『続恋愛集』 | |
[Le] | Contrat de mariage | バルザック『結婚契約』 |
Contre Sainte-Beuve | プルースト『サント=ブーヴに反論する』 | |
Contrerimes | トゥーレ『Contrerimes』 | |
[Les] | Copains | ロマン『Les Copains』 |
[Les] | coquillages de M. Chabre | ゾラ『シャーブル氏の貝』 |
[Les] | Corbeaux | ベック『鴉の群』 |
[Les] | Coréens | ヴィナヴェール『Les Coréens』 |
Corinne | スタール夫人『コリンヌ』 | |
[Le] | Corner à dés | ジャコブ『Le Corner à dés』 |
Corona benignitatis anni dei | クローデル『Corona benignitatis anni dei』 | |
Corps et Biens | デスノス『Corps et Biens』 | |
[Les] | Corps étrangers | カイヨール『異物』 |
Correspondance | ボードレール『交感』 | |
Correspondance André Gide - Paul Valéry | ジッド『ジッド、ヴァレリー往復書簡集』 | |
Correspondance avec Francis Jammes | ジッド『ジャムとの往復書簡集』 | |
Correspondance avec Paul Claudel | ジッド『クローデルとの往復書簡集』 | |
Correspondance Inédite | スタンダール『未完書簡』 | |
[Le] | Corsaire | アシャール『海賊』 |
Corydon | ジッド『コリドン』 | |
[Un] | coup d'Etat | モーパッサン『Un coup d'Etat』 |
[Un] | Coup de dès | マラルメ『骰子一擲』 |
[Le] | coup de grâce | ユルスナール『とどめの一撃』 |
[La] | Coupe et les lèvres | ミュッセ『盃と唇』 |
Coups de Couteau | モーリヤック『心の痛手』 | |
Courrier Anglais | スタンダール『イギリス通信』 | |
Courrier Sud | サン=テグジュペリ『南方郵便機』 | |
Cours de philosophie positive | コント『実証哲学講義』 | |
Cours de politique constitutionnelle | コンスタン『立憲政治学講義』 | |
Cours naturel | エリュアール『Cours naturel』 | |
[Le] | Cousin Pons | バルザック『従兄ポンス』 |
[Le] | Cousine Bette | バルザック『従妹ベット』 |
Crachefeu | マンディアルグ『クラッシュフー』 | |
[La] | Création artistique | マルロー『芸術の創造』 |
[Le] | Crève-cœur | アラゴン『断腸』 |
[Le] | Crime au père Boniface | モーパッサン『Le Crime au père Boniface』 |
[Le] | Crime de Sylveste Bonnard | フランス『シルヴェストル・ボナールの罪』 |
Crispin rival de son maître | ルサージュ『Crispin rival de son maître』 | |
[La] | Critique de l'École de Femmes | モリエール『女房学校批判』 |
Critique de la raison dialectique | サルトル『弁証法的理性批判』 | |
Critique et Vérité | バルト『Critique et Vérité』 | |
Critiques et portraits littéraires | サント=ブーヴ『文学の批評と肖像』 | |
[Les] | Croix de bois | ドルジュレス『木の十字架』 |
Cromwell | バルザック『クロムウェル』 | |
Cromwell | ユゴー『クロムウェル』 | |
[Le] | Cru et le Cuit | レヴィ=ストロース『なまのものと火にかけたもの』 |
[Le] | Culte du Moi | バレス『自我礼賛』 |
[Le] | Curé de Tours | バルザック『トゥールの司祭』 |
[Le] | Curé de village | バルザック『村の司祭』 |
[La] | Curée | ゾラ『獲物の分け前』 |
[Une] | curieuse solitude | ソレルス『奇妙な孤独』 |
Curiosités esthétiques | ボードレール『審美渉猟』 | |
Cymbalum Mundi | デ・ペリエ『キュンバルム・ムンディ』 | |
Cyrano de Bergerac | ロスタン『シラノ・ド・ベルジュラック』 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ 索引[C] |