フランス文学|索引[め] |
メイヤック | Meilhac 1831-1897 | 19世紀の劇作家。写実劇。 |
---|---|---|
メショニック | Meschonnic, Henri 1932- | 20世紀の詩人。 |
メリメ | Mérimée, Prosper 1803-1870 | 19世紀の小説家。写実主義の先駆。 |
メルシエ | Mercier, Louis-Sébastien 1740-1814 | 18世紀の劇作家。 |
メルロ=ポンティ | Merleau-Ponty, Maurice 1908-1961 | 20世紀の哲学者。 |
メーストル(グザヴィエ・ド・) | Maistre, Xavier de 1764-1852 | 19世紀前半の小説家。 |
メーストル(ジョゼフ・ド・) | Maistre, Joséph de 1753-1821 | 19世紀前半の思想家。 |
メーテルランク | Maeterlinck, Maurice 1862-1949 | 20世紀前半の詩人。新象徴主義。 |
メーナール | Maynard, François 1582-1646 | 17世紀前半の詩人。 |
メーヌ・ド・ビラン | Maine de Biran 1766-1824 | 19世紀前半の思想家。 |
メーレ | Mairet 1604-1686 | 17世紀の劇作家。古典主義の先駆。 |
『明暗』(コクトー) | Clair-Obscur, 1954 |
---|---|
『瞑想詩集』(ラマルチーヌ) | Méditations poétiques, 1820 |
『迷路のなかで』(ロブ=グリエ) | Dans le Labyrinthe, 1959 |
『目ざめ』(モーパッサン) | Réveil, |
『牝猫』(コレット) | La Chatte, 1933 |
『メダンの夕べ』(ゾラ) | Les Soirées Médan, 1880 |
『メデ』(コルネイユ) | Médée, 1635 |
『眼と光』(ヴェルコール) | Les Yeux et la Lumière, 1948 |
『メニポスの風刺』(その他) | Satire Ménippée, 1594 |
『メヌエット』(モーパッサン) | Menuet, 1882 |
『メムノン』(ヴォルテール) | Memnon, 1749 |
『メリット』(コルネイユ) | Mélite, 1629 |
『メルロ・ポンティ論』(ボーヴォワール) | Merleau-Ponty et le pseudo-sartrisme, 1955 |
『メロヴィング王朝史話』(チエリー) | Récits des temps mérovingiens, 1840 |
『メロップ』(ヴォルテール) | Mérope, 1743 |
『迷路のなかで』(ロブ=グリエ/平岡篤頼訳) | 講談社文芸文庫 | 1998-02 |
---|---|---|
『牝猫』(コレット/工藤庸子訳) | 岩波文庫 | 1988-12 |
『メゾン・テリエ 他三篇』(モーパッサン/河盛好蔵訳) | 岩波文庫 | 1940-10 |
『メリメ怪奇小説選』(メリメ/杉捷夫編訳) | 岩波文庫 | 1986-03 |
『メロヴィング王朝史話(上)』(チエリー/小島輝正訳) | 岩波文庫 | 1992-08 |
『メロヴィング王朝史話(下)』(チエリー/小島輝正訳) | 岩波文庫 | 1992-10 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ 索引[め] |