フランス文学|索引[P] |
Pagnol | パニョル | Pagnol, Marcel; 1895-1974 |
---|---|---|
Pascal | パスカル | Pascal, Blaise; 1623-1662 |
Pasquier | パーキエ | Pasquier, Etienne; 1529-1615 |
Paulhan | ポーラン | Paulhan, Jean; 1884-1968 |
Péguy | ペギー | Péguy, Charles; 1873-1914 |
Pennac | ペナック | Pennac, Daniel; 1944- |
Perec | ペレック | Perec, George; 1936-1982 |
Perrault | ペロー | Perrault, Charles; 1628-1703 |
Peyrefitte | ペールフィット | Peyrefitte, Roger; 1907-2000 |
Philippe | フィリップ | Philippe, Charles-Louis; 1874-1909 |
Pichette | ピシェット | Pichette, Henri; 1924-2000 |
Pinget | パンジェ | Pinget, Robert; 1919-1997 |
Piron | ピロン | Piron, Alexis; 1689-1773 |
Pitoëff | ピトエフ | Pitoëff, Georges; 1884-1939 |
Pleynet | プレネ | Pleynet, Marcelin; 1933- |
Plisnier | プリニエ | Plisnier, Charles; 1894-1952 |
Ponge | ポンジュ | Ponge, Francis; 1899-1988 |
Porto-Riche | ポルト=リッシュ | Porto-Riche, George de; 1849-1930 |
Poulet | プーレ | Poulet, Georges; 1902-1991 |
Pourrat | プーラ | Pourrat, Henri; 1887-1959 |
Prévert | プレヴェール | Prévert, Jacques; 1900-1977 |
Prevost | プレヴォー(アベ・) | Prevost, Antoine-François l'abbé; 1697-1763 |
Prévost | プレヴォー(マルセル・) | Prévost, Marcel; 1861-1941 |
Proudhon | プルードン | Proudhon; 1809-1865 |
Proust | プルースト | Proust, Marcel; 1871-1922 |
[Une] | Page d'amour | ゾラ『愛の一ページ』 |
---|---|---|
Pages Paysages | リシャール『Pages Paysages』 | |
[Le] | Pain de Ménage | ルナール『Le Pain de Ménage』 |
[Le] | Pain dur | クローデル『Le Pain dur』 |
[Le] | Pain maudit | モーパッサン『呪いのパン』 |
[Le] | Pain vivant | モーリヤック『生けるパン』 |
[La] | Paix du ménage | バルザック『家庭の平和』 |
[La] | Paix du Ménage | モーパッサン『家庭の平和』 |
[Le] | Palace | シモン『ル・パラス』 |
Palimpsestes | ジュネット『Palimpsestes』 | |
Paludes | ジッド『パリュード』 | |
Pamela | プレヴォー(アベ・)『仏訳『パメラ』』 | |
Paméla Giraud | バルザック『パメラ・ジロー』 | |
Pantagruel | ラブレー『パンタグリュエル』 | |
Paolo Paoli | アダモフ『Paolo Paoli』 | |
[Le] | Papa de Simon | モーパッサン『シモンのパパ』 |
[Le] | Paquebot Tenacity | ヴィルドラック『商船テナシティ』 |
[Les] | Pâques à New York | サンドラール『Les Pâques à New York』 |
Par-dessus bord | ヴィナヴェール『Par-dessus bord』 | |
Parade | コクトー『Parade』 | |
[Les] | Paradis artificiels | ボードレール『人工楽園』 |
[Le] | Paradis des Chats | ゾラ『猫たちの天国』 |
Paradoxe sur le comédien | ディドロ『俳優に関する逆説』 | |
Parallèlement | ヴェルレーヌ『双心詩集』 | |
Parallèles des Anciens et des Modernes | ペロー『古代人と近代人の比較』 | |
[Le] | Parapluie | モーパッサン『雨傘』 |
[Les] | Paravents | ジュネ『Les Paravents』 |
[Le] | Parc | ソレルス『公園』 |
[Le] | Pardon | モーパッサン『Le Pardon』 |
[Les] | Parents terribles | コクトー『恐るべき親たち』 |
[Un] | Parfum de jasmin | デオン『ジャスミンの香り』 |
Paris | ゾラ『パリ』 | |
[La] | Parisienne | ベック『パリ女』 |
[Les] | Parisiennes | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『パリの女たち』 |
[Le] | Parnasse contemporain, recueil de vers nouveaux | その他『現代高踏派詩集』 |
[La] | Parodie | アダモフ『La Parodie』 |
[La] | Parole en archipel | シャール『La Parole en archipel』 |
Paroles | プレヴェール『パロール』 | |
[Les] | Paroles d'un croyant | ラムネー『一信者の言葉』 |
Partage de Midi | クローデル『真昼に分かつ』 | |
[Le] | Parti pris des choses | ポンジュ『物の味方』 |
[Une] | partie de campagne | モーパッサン『野あそび』 |
Partir avant le Jour | グリーン『夜明け前の出発』 | |
[La] | parure | モーパッサン『首かざり』 |
[Le] | Pas si lent de l'amour | ビアンシオティ『Le Pas si lent de l'amour』 |
Des Pas sur la Neige | ルブラン『雪の上の足跡』 | |
Passage de Milan | ビュトール『ミラノ通り』 | |
Passage du Malin | モーリヤック『悪魔の通過』 | |
Passages | ミショー『Passages』 | |
[Le] | Passé | ポルト=リッシュ『過去』 |
[Le] | passe-muraille | エーメ『壁抜け男』 |
[Une] | passion dans le désert | バルザック『砂漠の情熱』 |
Pastiches et Mélanges | プルースト『模作と雑録』 | |
[La] | Patronne | モーパッサン『女主人』 |
[Les] | Pattes de mouche | サルドゥー『金釘流』 |
Paul et Virginie | ベルナルダン・ド・サン・ピエール『ポールとヴィルジニー』 | |
[Le] | Pauvre Matelot | コクトー『哀れな水夫』 |
Pauvres Fleurs | デボルド=ヴァルモール『悲しき花』 | |
Pawana | ル・クレジオ『パワナ』 | |
[Le] | Pays où l'on n'arrive jamais | ドーテル『Le Pays où l'on n'arrive jamais』 |
[Le] | Paysan de Paris | アラゴン『Le Paysan de Paris』 |
[Le] | Paysan et Paysanne pervertis | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『堕落百姓兄妹』 |
[Le] | Paysan parvenu | マリヴォー『成り上がり百姓』 |
[Le] | Paysan perverti, ou les dangers de la ville | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『堕落百姓、または都会の危険』 |
[La] | Paysanne pervertie | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『堕落百姓娘』 |
[Les] | Paysans | バルザック『農民』 |
[La] | Peau de chagrin | バルザック『あら皮』 |
Pêcheur d'Islands | ロチ『氷島の漁夫』 | |
Peinture | デュ・ブーシェ『Peinture』 | |
Pelléas et Mélisande | メーテルランク『ペレアスとメリザンド』 | |
[La] | pensée de droite aujourd'hui | ボーヴォワール『現代の反動思想』 |
[La] | Pensée sauvage | レヴィ=ストロース『野生の思考』 |
Pensées | パスカル『パンセ』 | |
Pensées diverses sur la comète | ベール『彗星についてのさまざまな考察』 | |
Pensées philosophiques | ディドロ『哲学断想』 | |
Pensées sur l'interprétation de la nature | ディドロ『自然の解釈について』 | |
Pensées, Filosofia Nova | スタンダール『新哲学』 | |
Perceval | クレチヤン・ド・トロワ『ペルスヴァル』 | |
[Le] | Père | モーパッサン『父親』 |
[Le] | Père Amable | モーパッサン『アマブルじいさん』 |
[Le] | Père de famille | ディドロ『一家の父』 |
[Le] | Père Goriot | バルザック『ゴリオ爺さん』 |
[Le] | Père humilié | クローデル『Le Père humilié』 |
[Le] | Père Milon | モーパッサン『ミロン爺さん』 |
[Le] | Père Mongilet | モーパッサン『モンジレじいさん』 |
[Le] | Père Perdrix | フィリップ『Le Père Perdrix』 |
[Le] | Père prudent et équitable | マリヴォー『Le Père prudent et équitable』 |
Pertharite | コルネイユ『Pertharite』 | |
[La] | Peste | カミュ『ペスト』 |
[Le] | petit bleu de la côte ouest | マンシェット『殺しの挽歌』 |
[Le] | Petit Chose | ドーデ『プチ・ショーズ』 |
[Le] | petit fût | モーパッサン『酒樽』 |
[Le] | Petit Jehan de Saintré | ラ・サル『若きジャン・ド・サントレの物語』 |
[Le] | Petit Prince | サン=テグジュペリ『星の王子さま』 |
[Le] | Petit Village | ゾラ『小さな村』 |
[La] | petite Fadette | サンド『愛の妖精』 |
[La] | Petite Hutte | ルッサン『堀立小屋』 |
[La] | Petite Roque | モーパッサン『ロックの娘』 |
Petites miséres de la vie conjugale | バルザック『結婚生活のささやかな悲哀』 | |
[Les] | Petits Chevaux de Tarquinia | デュラス『タルキニアの小馬』 |
Petits Essais de Psychologie religieuse | モーリヤック『宗教心に関する試論』 | |
[Les] | Petits métiers | デュヴェール『さまざまな生業』 |
Pétrus | アシャール『Pétrus』 | |
[Le] | Peuple | ミシュレ『民衆』 |
[La] | Peur | モーパッサン『恐怖』 |
[La] | peur | モーパッサン『恐怖』 |
[La] | Pharisienne | モーリヤック『パリサイの女』 |
Pharsamon ou les Folies romanesques | マリヴォー『Pharsamon ou les Folies romanesques』 | |
Phèdre | ラシーヌ『フェードル』 | |
[Le] | Phénix | エリュアール『Le Phénix』 |
Phénoménologie de la perception | メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 | |
Philoctète | ジッド『フィロクテート』 | |
[Le] | Philosophe anglais, ou Histoire de Monsieur Cleveland, fils naturel de Cromwell | プレヴォー(アベ・)『イギリスの哲人』 |
[Le] | Philosophe sans le savoir | スデーヌ『天成の哲学者』 |
[La] | Philosophie dans le boudoir | サド『閨房哲学』 |
[La] | Philosophie de l'art | テーヌ『芸術哲学』 |
[Le] | philtre | スタンダール『媚薬』 |
[La] | Photo du colonel | イヨネスコ『大佐の写真』 |
[La] | Physiologie du mariage | バルザック『結婚の生理学』 |
[Le] | Pied de Fanchette | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『ファンシェットの足』 |
[Le] | Piège pour un homme seul | トマ(ロベール・)『わな』 |
Pierre écrite | ボヌフォワ『書かれた石』 | |
Pierre et Jean | モーパッサン『ピエールとジャン』 | |
Pierre et Luce | ロラン『ピエールとリュース』 | |
Pierre Grassou | バルザック『ピエール・グラスー』 | |
Pierre Nozière | フランス『ピエール・ノジエール』 | |
[La] | pierre, la feuille et les ciseaux | トロワイヤ『石、紙、鋏』 |
Pierrette | バルザック『ピエレット』 | |
Pierrot | モーパッサン『ピエロ』 | |
Pierrot mon ami | クノー『わが友ピエロ』 | |
Pilote de guerre | サン=テグジュペリ『戦う操縦士』 | |
Ping-Pong | アダモフ『ピン・ポン』 | |
[La] | piste et la mare | シュペルヴィエル『足跡と沼』 |
[La] | Place | エルノー『場所』 |
[La] | Place de l'Etoile | モディアノ『La Place de l'Etoile』 |
[La] | Place Royale | コルネイユ『ロワイヤル広場』 |
[Le] | Plaideurs | ラシーヌ『訴訟狂』 |
Plain-Chant | コクトー『Plain-Chant』 | |
[Le] | Plaisir du texte | バルト『テクストの快楽』 |
[Les] | Plaisirs et les Jours | プルースト『楽しみと日々』 |
[Le] | Planétarium | サロート『プラネタリウム』 |
Plein marge | ブルトン『Plein marge』 | |
[Les] | Pleurs | デボルド=ヴァルモール『涙』 |
Plongées | モーリヤック『沈潜』 | |
[La] | Pluie et le beau temps | プレヴェール『La Pluie et le beau temps』 |
Plume | ミショー『プリュームという男』 | |
Plus ou moins homme | ヴェルコール『多かれ少なかれ人間』 | |
Poème de la Ligue | ヴォルテール『Poème de la Ligue』 | |
[Le] | Poème pulvérisé | シャール『Le Poème pulvérisé』 |
Poèmes | ブルトン『詩集』 | |
Poèmes | ヴィニー『処女詩集』 | |
Poèmes anciens et romanesques | レニエ(アンリ・ド・)『Poèmes anciens et romanesques』 | |
Poèmes antiques | ルコント・ド・リール『古代詩集』 | |
Poèmes antiques et modernes | ヴィニー『古今詩集』 | |
Poèmes barbares | ルコント・ド・リール『夷狄詩集』 | |
Poèmes en prose | ルヴェルディ『Poèmes en prose』 | |
Poèmes philosophiques | ヴィニー『哲学詩集』 | |
Poèmes politiques | エリュアール『政治詩集』 | |
Poèmes saturniens | ヴェルレーヌ『サチュルニヤン詩集』 | |
Poèmes sur le désastre de Lisbonne | ヴォルテール『リスボン大震災に寄せる詩』 | |
Poèmes tragiques | ルコント・ド・リール『悲劇詩集』 | |
Poèmes, Un | ボスケ『Poèmes, Un』 | |
[La] | Poésie de Stéphane Mallarmé | チボーデ『La Poésie de Stéphane Mallarmé』 |
Poésie et Profondeur | リシャール『詩と深さ』 | |
Poésie et Vérité | エリュアール『詩と真実』 | |
Poésie ininterrompue | エリュアール『Poésie ininterrompue』 | |
Poésie nouvelles | ミュッセ『新詩集』 | |
Poésie sans réponse | メショニック『Poésie sans réponse』 | |
Poésies | コクトー『詩集』 | |
Poèsies | ゴーチエ『詩集』 | |
Poèsies | マラルメ『詩集』 | |
[Les] | Poésies d'André Walter | ジッド『アンドレ・ワルテルの詩』 |
Poèsies, préface à « un livre futur » | ロートレアモン伯爵『ポエジー』 | |
[Le] | Poète assassiné | アポリネール『虐殺された詩人』 |
[La] | Poétique de l'espace | バシュラール『空間の詩学』 |
Poétique de la Prose | トドロフ『Poétique de la Prose』 | |
[La] | Poétique de la rêverie | バシュラール『夢想の詩学』 |
Poil de carotte | ルナール『にんじん』 | |
Politique tirée de l'Ecriture sainte | ボシュエ『Politique tirée de l'Ecriture sainte』 | |
Polyeucte | コルネイユ『ポリュークト』 | |
Pomme_d'Anis | ジャム『ポム・ダニス』 | |
Pompes Funèbres | ジュネ『葬儀』 | |
[Le] | Pont Mirabeau | アポリネール『Le Pont Mirabeau』 |
[La] | Porche du Mystère de la deuxième Vertu | ペギー『La Porche du Mystère de la deuxième Vertu』 |
[Le] | Pornographe | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『ポルノグラフ』 |
[Le] | Port | モーパッサン『港』 |
Port-Royal | モンテルラン『ポール=ロワイヤル』 | |
Port-Royal | サント=ブーヴ『ポール・ロワイヤル』 | |
Port-Tarascon | ドーデ『Port-Tarascon』 | |
[La] | Porte étroite | ジッド『狭き門』 |
[Les] | portes de Gubbio | サルナーヴ『Les portes de Gubbio』 |
[Les] | Portes de l'Enfer | ルヴェル『地獄の門』 |
[Un] | portrait | モーパッサン『肖像画』 |
Portrait d'un inconnu | サロート『見知らぬ男の肖像』 | |
Portrait d'une amitié | ヴェルコール『友情の肖像』 | |
[Un] | portrait de Dora | シクスス『Un portrait de Dora』 |
Portrait de la Marquise de Sévigné par Madame la Contesse de Lafayette sous le nom d'un inconnu | ラ・ファイエット夫人『セヴィニェ夫人の肖像』 | |
Portrait du joueur | ソレルス『Portrait du joueur』 | |
Portraits contemporains | サント=ブーヴ『現代人肖像』 | |
Portraits de femmes | サント=ブーヴ『女性肖像』 | |
Pot-Bouille | ゾラ『ごった煮』 | |
[Le] | Pour et Contre | プレヴォー(アベ・)『弁護と反駁』 |
Pour Lucrèce | ジロドゥ『Pour Lucrèce』 | |
Pour un herbier | コレット『Pour un herbier』 | |
Pour un nouveau roman | ロブ=グリエ『新しい小説のために』 | |
Pour un réalisme socialiste | アラゴン『Pour un réalisme socialiste』 | |
Pour une morale de l'ambiguïté | ボーヴォワール『両義性のモラルについて』 | |
Pour une nuit d'amour | ゾラ『一夜の愛のために』 | |
Pour une sociologie du roman | ゴルドマン『小説の社会学のために』 | |
Pratique d'écriture | ポンジュ『Pratique d'écriture』 | |
[Les] | Précieuses ridicules | モリエール『才女気どり』 |
Préface de l'Adone | シャプラン『アドーヌ序文』 | |
Premiè Poèsies | ヴィリエ・ド・リラダン『第一詩集』 | |
[Le] | Premier Homme | カミュ『最初の人間』 |
Première neige | モーパッサン『初雪』 | |
[Les] | Premiers Jours | カイヨール『最初の日々』 |
Préséances | モーリヤック『プレセアンス』 | |
[La] | Présence et l'Image | ボヌフォワ『現前とイマージュ』 |
[La] | Presqu'île | グラック『半島』 |
Prétextes | ジッド『プレテクスト』 | |
[La] | Preuve | クリストフ『ふたりの証拠』 |
[La] | Prévention nationale | レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『国民的偏見』 |
Prière pour les vivants | ドヴァル『Prière pour les vivants』 | |
[Le] | Prince Chéri | ボーモン夫人『シェリー王子の物語』 |
[Un] | prince de la bohème | バルザック『ボエームの王』 |
[Le] | Prince Désir | ボーモン夫人『デジール王子』 |
[Le] | Prince Spirituel | ボーモン夫人『スピリチュエル王子』 |
[Le] | Prince Titi | ボーモン夫人『ティティ王子』 |
[La] | Princess Maleine | メーテルランク『La Princess Maleine』 |
[La] | Princesse de Babylone | ヴォルテール『バビロンの王女』 |
[La] | Princesse de Clève | ラ・ファイエット夫人『クレーヴの奥方』 |
[La] | Princesse de Montpensier | ラ・ファイエット夫人『モンパンシエ公爵夫人』 |
Principes de politique applicables à tous les gouvernements représentatifs | コンスタン『政治の諸原則』 | |
Principorum Philosophiae | デカルト『哲学原理』 | |
[Le] | Printemps | ドービニェ『春』 |
[Un] | printemps froid | サルナーヴ『Un printemps froid』 |
[La] | Prisonnière | ブールデ『囚われの女』 |
[Les] | Prisonniers | モーパッサン『捕虜』 |
[Les] | Prisonniers du Caucase | メーストル(グザヴィエ・ド・)『コーカサスの捕虜』 |
Problèmes politiques du temps présent | ファゲ『現代の政治問題』 | |
[Le] | Procès-verbal | ル・クレジオ『調書』 |
Proêmes | ポンジュ『Proêmes』 | |
[Le] | Professeur Taranne | アダモフ『Le Professeur Taranne』 |
Prolégomènes à un troisième Manifeste du Surréalisme ou non | ブルトン『シュルレアリスム第三宣言か否かのための序論』 | |
Promenade | モーパッサン『散歩』 | |
Promenade du sceptique | ディドロ『懐疑論者の散歩』 | |
Promenades dans Rome | スタンダール『ローマ散策』 | |
Prométhée mal enchaîné | ジッド『鎖をはなれたプロメテ』 | |
Promèthée ou la Vie de Balzac | モーロワ『バルザック伝』 | |
Propos d'Alain | アラン『プロポ』 | |
Propos sur le bonheur | アラン『幸福論』 | |
[Les] | Proscrits | バルザック『追放者』 |
[La] | Prose du Transsibérien et de la petite Jehanne de France | サンドラール『La Prose du Transsibérien et de la petite Jehanne de France』 |
[Le] | Protecteur | モーパッサン『Le Protecteur』 |
Proust | モーリヤック『プルースト』 | |
[La] | Province | モーリヤック『地方』 |
Provinciales | ジロドゥ『Provinciales』 | |
Provinciales | パスカル『田舎の友への手紙』 | |
Psychanalyse du feu | バシュラール『火の精神分析』 | |
Psychanalyse et Litérature | ベルマン=ノエル『Psychanalyse et Litérature』 | |
Psyché | ロマン『プシケ』 | |
[La] | Psychologie de l'art | マルロー『芸術の心理』 |
Psychologie de la critique | チボーデ『批評の生理学』 | |
[La] | Putain respectueuse | サルトル『恭々しき娼婦』 |
Pyrrhus et Cinéas | ボーヴォワール『ピリュウスとシネアス』 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ 索引[P] |