フランス文学|索引[く] |
クノー | Queneau, Raymond 1903-1976 | 20世紀の小説家。 |
---|---|---|
クリスチーヌ・ド・ピザン | Christine de Pisan 1364-1430? | 中世後期の詩人。 |
クリステヴァ | Kristeva, Julia 1941- | 20世紀の批評家。 |
クリストフ | Kristof, Agota 1935-2011 | 20世紀の小説家。 |
クレチヤン・ド・トロワ | Chrétien de Troyes 1135?-1190以前 | 中世前期の作家。 |
クレビヨン | Crébillon, Prosper Jolyst 1674-1762 | 18世紀の劇作家。 |
クレビヨン(フィス) | Crébillon, Claude-Prosper Jolyot de 1707-1777 | 18世紀の小説家。 |
クロ | Cros, Charles 1842-1888 | 19世紀の詩人。象徴主義の先駆。 |
クロムランク | Crommelynck, Fernand 1885-1970 | 20世紀の劇作家。ブルヴァール劇。 |
クローデル | Claudel, Paul 1868-1955 | 20世紀の劇作家。 |
クンデラ | Kundera, Milan 1929- | 20世紀の小説家。 |
クーランジュ | Coulanges, Fustel de 1830-1889 | 19世紀の歴史家。 |
クーリエ | Courier, Paul-Louis 1772-1825 | 19世紀前半の思想家。 |
クールタード | Courtade 1902-1964 | 20世紀の小説家。 |
クールトリーヌ | Courteline, George 1858-1929 | 20世紀前半の劇作家。諷刺劇。 |
グラック | Gracq, Julien 1910-2007 | 20世紀の小説家。 |
グランベール | Grumberg, Jean-Claude 1939- | 20世紀の劇作家。 |
グリーン | Green, Julien 1900-1998 | 20世紀の小説家。 |
グルニエ | Grenier, Roger 1919-2017 | 20世紀の作家。 |
グレヴァン | Grévin, Jacques 1538-1570 | 16世紀の劇作家。 |
グレッセ | Gresset, Jean-Baptiste 1709-1777 | 18世紀の劇作家。 |
グレバン | Gréban, Arnoul - | 中世後期の劇作家。 |
グレマス | Greimas, Algirdas-Julien 1917-1992 | 20世紀の批評家。 |
グールモン | Gourmont, Remy de 1858-1915 | 19世紀の詩人・批評家。 |
『空間の詩学』(バシュラール) | La Poétique de l'espace, 1957 |
---|---|
『空洞の針』(ルブラン) | L'Aiguille creuse, 1909 |
『食えない奴』(レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ) | Le Fin Matois, 1776 |
『草』(シモン) | L'Herbe, 1958 |
『腐っていく魔術師』(アポリネール) | L'Enchanteur pourrissant, 1909 |
『鎖につながれた子供』(モーリヤック) | L'Enfant chargé de chaînes, 1913 |
『鎖をはなれたプロメテ』(ジッド) | Prométhée mal enchaîné, 1899 |
『口ひげ』(モーパッサン) | La Moustache, |
『苦悩』(デュラス) | La Douleur, 1985 |
『クノック』(ロマン) | Knock, 1923 |
『首かざり』(モーパッサン) | La parure, 1884 |
『蜘蛛』(トロワイヤ) | L'Araigne, 1938 |
『クラッシュフー』(マンディアルグ) | Crachefeu, 1980 |
『クララ・ガスルの戯曲』(メリメ) | Théâtre de Clara Gazul, 1825 |
『クララ・デレブーズ』(ジャム) | Clara d'Ellébeuse, 1899 |
『クラルテ』(バルビュス) | Clarté, 1919 |
『クリジェス』(クレチヤン・ド・トロワ) | Cligès, 1164? |
『クリスチーヌ』(グリーン) | Christine, 1928 |
『クリストファー・コロンブスの書物』(クローデル) | Le Livre de Christophe Colomb, 1930 |
『クリスマスの夜』(モーパッサン) | Nuit de Noël, |
『苦しみの都』(エリュアール) | Capitale de la douleur, 1926 |
『クレモニエール事件』(トロワイヤ) | L'affaire Crémonnière, |
『クレーヴの奥方』(ラ・ファイエット夫人) | La Princesse de Clève, 1678 |
『黒いチューリップ』(デュマ(ペール)) | La Tulipe Noire, 1850 |
『黒い手帖』(モーリヤック) | Le Cahier Noir, 1943 |
『黒い天使』(モーリヤック) | Les Anges Noirs, 1936 |
『黒い美術館』(マンディアルグ) | Le Musée noir, 1946 |
『クロシェット』(モーパッサン) | Clochette, |
『クロチルド・ド・リュジニャン』(バルザック) | Clotilde de Lusignan, 1822 |
『黒の過程』(ユルスナール) | L'œuvre au noir, 1968 |
『クロムウェル』(バルザック) | Cromwell, 1820 |
『クロムウェル』(ユゴー) | Cromwell, 1827 |
『黒ん坊たち』(ジュネ) | Les Nègres, 1959 |
『クローデルとの往復書簡集』(ジッド) | Correspondance avec Paul Claudel, 1949 |
『クロードの告白』(ゾラ) | La Confession de Claude, 1865 |
『勲章』(モーパッサン) | Décoré!, |
『クールな男』(エーメ) | L'indifférent, 1947 |
『寓話』(ラ・フォンテーヌ) | Fables, 1668-1694 |
『寓話集』(フェヌロン) | Les Fables, 1712 |
『グランド・ブルテーシュ奇譚』(バルザック) | La Grande Bretèche, 1832 |
『グラン・モーヌ』(アラン=フルニエ) | Le Grand Meaulnes, 1913 |
『グレヴァン博物館』(アラゴン) | Le Musée Grévin, 1943 |
『軍隊の服従と偉大』(ヴィニー) | Servitude et Grandeur militaires, 1835 |
忽那錦吾 | くつな・きんご |
---|---|
工藤庸子 | くどう・ようこ |
窪田啓作 | くぼた・けいさく |
窪田般彌 | くぼた・はんや |
久保伊平治 | くぼ・いへいじ |
倉智恒夫 | くらち・つねお |
桑原武夫 | くわばら・たけお |
『口髭 宝石 他五篇』(モーパッサン/木村庄三郎訳) | 岩波文庫 | 1954-11 |
---|---|---|
『クラルテ』(バルビュス/田辺貞之助訳) | 岩波文庫 | 1960-01 |
『クレモニエール事件』(トロワイヤ/小笠原豊樹訳) | 草思社 | 2004- |
『クレーヴの奥方』(ラ・ファイエット夫人/永田千奈訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2016-04 |
『クレーヴの奥方 他二篇』(ラ・ファイエット夫人/生島遼一訳) | 岩波文庫 | 1937-02 |
『黒い美術館』(マンディアルグ/生田耕作訳) | 白水Uブックス | - |
『クールな男』(エーメ/露崎俊和訳) | 福武文庫 | 1990-09 |
『寓話(上)』(ラ・フォンテーヌ/今野一雄訳) | 岩波文庫 | 1972-03 |
『寓話(下)』(ラ・フォンテーヌ/今野一雄訳) | 岩波文庫 | 1972-04 |
『グランド・ブルテーシュ奇譚』(バルザック/宮下志朗訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2009-09 |
『グラン・モーヌ』(アラン=フルニエ/天沢退二郎訳) | 岩波文庫 | 1998- |
『軍隊の服従と偉大』(ヴィニー/三木治訳) | 岩波文庫 | 1953-06 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ 索引[く] |