フランス文学|索引[ら] |
ラカン | Lacan, Jacques 1901-1981 | 20世紀の哲学者。 |
---|---|---|
ラクルテル | Lacretelle, Jacques de 1888-1985 | 20世紀の小説家。 |
ラクロ | Laclos, Pierre Choderlos de 1741-1803 | 18世紀革命期の小説家。 |
ラシーヌ | Racine, Jean 1639-1699 | 17世紀の劇作家。古典主義。古代派。 |
ラディゲ | Radiguet, Raymond 1903-1923 | 20世紀前半の小説家。 |
ラビッシュ | Labiche, Ernest 1815-1888 | 19世紀の劇作家。写実劇。 |
ラフォルグ | Laforgue, Jules 1860-1887 | 19世紀の詩人。象徴主義。 |
ラブレー | Rablais, François 1494?-1553 | 16世紀の作家。ユマニスム。 |
ラベ | Labe, Louise 1524-1566 | 16世紀の詩人。リヨン派。 |
ラマルチーヌ | Lamartine, Alphonse de 1790-1869 | 19世紀の詩人。ロマン派四大詩人。 |
ラミュ | Ramuz, Charles-Ferdinand 1878-1947 | 20世紀前半の小説家。 |
ラムネー | La Mennais, Félicité Robert de 1782-1854 | 19世紀の思想家。 |
ラリヴェー | Larivey 1540?-1619? | 16世紀の劇作家。 |
ラルボー | Larbaud, Valery 1881-1957 | 20世紀の小説家。 |
ランソン | Lanson, Gustave 1857-1934 | 20世紀前半の批評家。 |
ランボー | Rimbaud, Arthur 1854-1891 | 19世紀の詩人。 |
ラ・アルプ | La Harpe, Jean-François de 1739-1803 | 18世紀の劇作家。 |
ラ・サル | la Sale, Antoine de 1386-1460? | 中世後期の作家。 |
ラ・ショッセ | La Chaussée, Nivelle de 1692-1754 | 18世紀の劇作家。お涙喜劇。 |
ラ・トゥール・デュ・パン | La Tour du Pin, Patrice de 1911-1975 | 20世紀の詩人。 |
ラ・ファイエット夫人 | La Fayette, Comtesse de 1634-1693 | 17世紀の小説家。 |
ラ・フォンテーヌ | La Fontaine, Jean de 1621-1695 | 17世紀の小説家。古典主義。古代派。 |
ラ・ブリュイエール | La Bruyère, Jean de 1645-1696 | 17世紀の作家。古代派。 |
ラ・ロシュフコー公爵 | La Rochefoucauld 1613-1680 | 17世紀の作家。プレシュー。 |
『癩者への接吻』(モーリヤック) | Le Baiser au Lépreux, 1922 |
---|---|
『ライン河』(ユゴー) | Le Rhin, 1842 |
『落伍者の群れ』(ルノルマン) | Les Ratés, 1920 |
『ラシーヌとシェイクスピア』(スタンダール) | Racine et Shakespeare, 1823-1825 |
『ラシーヌについて』(バルト) | Sur Racine, 1963 |
『ラッパの鼻をした偶像のための書』(マルロー) | Ecrit pour une Idole à trompe, 1921-1927 |
『ラテン語問題』(モーパッサン) | La Question du Latin, |
『螺鈿七宝詩集』(ゴーチエ) | Emaux et Camées, 1852 |
『ラニ』(シュペルヴィエル) | Rani, 1931 |
『ラファエルの秘めた思い』(ミュッセ) | Les Secrètes Pensèes de Rafaël, 1830 |
『ラブイユーズ』(バルザック) | La Rabouilleuse, 1841 |
『ラブルダン家の相続者たち』(ゾラ) | Les Héritiers Rabourdin, 1874 |
『ラマルチーヌへの手紙』(ミュッセ) | Lettre à Lamartine, 1836 |
『ラミエ』(ジッド) | Le Ramier, 1907執筆、2002公刊 |
『ラミエル』(スタンダール) | Lamiel, 1889 |
『ラムンチョ』(ロチ) | Ramuntcho, 1897 |
『ラモーの甥』(ディドロ) | Le Neveu de Rameau, 1762 |
『ランジェ公爵夫人』(バルザック) | La Duchesse de Langeais, 1834 |
『ランスロ、または車上の騎士』(クレチヤン・ド・トロワ) | Lancelot ou le Chevalier à la charrette, 1168? |
『ラ・グズラ』(メリメ) | Le Guzla, 1827 |
『ラ・フォンテーヌの寓話についての考察』(テーヌ) | Essai sur les Fables de La Fontaine, 1853 |
『ラ・ボエーム』(ミュルジェール) | Scènes de la vie de bohème, 1849 |
『ライン河幻想紀行』(ユゴー/榊原晃三編訳) | 岩波文庫 | 1985-03 |
---|---|---|
『ラブイユーズ』(バルザック/國分俊宏訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2022-10 |
『ラブイユーズ――無頼一代記』(バルザック/吉村和明訳=解説) | 藤原書店 | 2000-01 |
『ラブレー第一之書 ガルガンチュワ物語』(ラブレー/渡辺一夫訳) | 岩波文庫 | 1973-10 |
『ラブレー第二之書 パンタグリュエル物語』(ラブレー/渡辺一夫訳) | 岩波文庫 | 1973-12 |
『ラブレー第三之書 パンタグリュエル物語』(ラブレー/渡辺一夫訳) | 岩波文庫 | 1974-03 |
『ラブレー第四之書 パンタグリュエル物語』(ラブレー/渡辺一夫訳) | 岩波文庫 | 1974-11 |
『ラブレー第五之書 パンタグリュエル物語』(ラブレー/渡辺一夫訳) | 岩波文庫 | 1975-02 |
『愛人』(デュラス/清水徹訳) | 河出文庫 | 1992-02 |
『ラムンチョ』(ロチ/新庄嘉章訳) | 岩波文庫 | 1955-02 |
『ラモーの甥』(ディドロ/本田喜代治・平岡昇訳) | 岩波文庫 | 1940-03 |
『ランボー詩集』(ランボー/堀口大學訳) | 新潮文庫 | 1951-10 |
『ランボー全詩集』(ランボー/宇佐美斉訳) | ちくま文庫 | 1996-03 |
『ランボー全詩集』(ランボー/鈴木創士訳) | 河出文庫 | 2010-02 |
『ラ・ソレリーナ』(マルタン・デュ・ガール/山内義雄訳) | 白水Uブックス | - |
『ラ・ボエーム』(ミュルジェール/辻村永樹訳) | 光文社古典新訳文庫 | 2019-12 |
『ラ・ロシュフコー箴言集』(ラ・ロシュフコー公爵/二宮フサ訳) | 岩波文庫 | 1989-12 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ 索引[ら] |