SYUGO.COM 4th Edition+ 10番館 | エントランス 10番館 広報 |
世界文学データベース |
フランス文学|ラシーヌ |
ジャン・ラシーヌ(Racine, Jean 1639-1699)
[フランス語] 17世紀の劇作家。古典主義。古代派。
パリ郊外の小役人の長男だが3歳で孤児となる。古代ギリシア文学の研究ののち聖職の時期を経て創作に転じ、最初の悲劇『テバイッド』から28歳のときの傑作『アンドロマック』で名声を確立する。人物の内面で進行するドラマを描き、愛、嫉妬、憎しみなど激しい情念にとらわれた女の悲劇を、三単一の規則を完全に遵守した古典劇へ結実させていった。その優雅な表現は美しいフランス語の典型とされる。
アンドロマック Andromaque 1667 |
---|
作品名 ↑ | 原題名 ↑ | 区分 | 発表年 ↑ | 翻訳 ↓ |
---|---|---|---|---|
La Renommée aux Muses | La Renommée aux Muses | 1664 | ||
テバイッド | La Thébaïde | 1664 | ||
アレクサンドル | Alexandre le Grand | 1665 | ||
アンドロマック | Andromaque | 悲劇 | 1667 | 1993〈渡辺守章訳〉 |
訴訟狂 | Le Plaideurs | 喜劇 | 1668 | |
ブリタニキュス | Britannicus | 1669 | ||
ベレニス | Bérénice | 1670 | ||
バジャゼ | Bajazet | 1672 | ||
ミトリダート | Mithridate | 1673 | ||
イフィジェニー | Iphigénie | 1674 | ||
フェードル | Phèdre | 悲劇 | 1677 | 1993〈渡辺守章訳〉 |
エステル | Esther | 歴史劇 | 1689 | |
アタリー | Athalie | 歴史劇 | 1691 |
書名 | 編訳者 | 発行月 | 収録作品 |
---|---|---|---|
岩波文庫『ブリタニキュス ベレニス』 | 渡辺守章 訳 | 2008 | 未確認 |
岩波文庫『フェードル アンドロマック』 | 渡辺守章 訳 | 1993-02 | フェードル ほか1編 |
岩波文庫『ブリタニキュス』 | 内藤濯 訳 | 1949-04 | 未確認 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ ラシーヌ |