バルサスの要塞攻略データベース魔法|《浮遊》

《浮遊》

ふゆう / Levitation
随時使用:不可
自分、相手、物体のいずれでも自由に宙に浮かせられる。

ネタバレ注意

このページには、ゲームブック『バルサスの要塞(The Citadel of Chaos)』のネタバレが含まれます。
ゲーム展開について踏み込んだ内容に触れることがありますので、未プレイの方の閲覧に際してはご注意ください。

使用機会
項目(チャート) 使用状況 有効性 使用結果
86 〈1〉要塞の正門 正門の門番と戦闘 有効B 正門を飛び越えて砦に侵入
33 〈339〉火を囲む四体 火を囲む四体と戦闘 無効 押さえつけられ浮遊できない
100 〈14〉穴に落ちる 穴に落ちかける 有効B 穴に落ちずにすむ
259 〈245〉女の姿のつむじ風 つむじ風への対処 有効B つむじ風から逃れる
284 〈156〉地中の触手 触手に足をつかまれて 無効 逃れることはできない
70 〈218〉衛兵のサイ男 サイ男と戦闘 無効 戦闘を回避することはできない
19 〈169〉大食堂の広間 急勾配になった仕掛け階段で 有効B 転落せず階上にたどり着く
379 〈25〉運命の奈落 運命の奈落に落ちるのを避けるため 有効C 落ちるのを免れる
103 〈206〉ガンジー 塔から落ちるのを防ぐため 無効 効果を発揮しない
279 〈229〉バルサス・ダイア バルサス・ダイアと戦闘 有効A 部屋の震動を回避

使用の実態

使用機会 ■■■■■■■■■■ 10回
的中回数 ■■■■■■■■■ 1回
有効率 60%40% 60%

やや特殊な呪文のわりには、使用機会が10回と多め。作者が気に入っている、という印象を受ける。

罠の回避に効果を発揮しそうな呪文だということは当初から見当がつくものの、実際の場面で役立つかどうかはかなり流動的であり、やってみないとわからない。いろいろな罠のアイデアと回避成功・失敗のパターンを、作者が楽しみながら試している気がする。

しかしなんといっても、この呪文の最大の見せ場はバルサス戦であろう。部屋を震動させる敵の魔法への最適な対抗策となるだけでなく、その直後の鮮やかな一撃勝利に向けた伏線にもなっている。やはり、この呪文に活躍の場を与えようという作者の愛情を感じる。

魔法

《魔物写し身》《心話》《火炎》《愚者の黄金》《幻影》《浮遊》《運回復》《防御》《技術回復》《体力回復》《強化》《弱体化》

【表記対照】 浮遊

攻略データベースに戻る

ゲームブックの情報論バルサスの要塞攻略データベース魔法 ≫ 《浮遊》