フランス文学|コルビエール年譜対照(1845年-1875年)文学年表

フランス文学 コルビエール年譜対照(1845年-1875年)文学年表

年代 項目 コルビエール
(1845-1875)
1840年代 1845

メリメ『カルメン』

満0歳
1846

バルザック『従妹ベット』

満1歳
1847

(-1853)ミシュレ『フランス大革命史』

バルザック『従兄ポンス』

満2歳
1848

シャトーブリアン

(-1850)シャトーブリアン『墓のかなたからの回想』

サンド『愛の妖精』

ルイ=ナポレオン大統領

二月革命、ルイ=フィリップ退位、第二共和政の始まり

満3歳
1849

ミュルジェール『ラ・ボエーム』

満4歳
1850年代 1850

バルザック

満5歳
1851

(-1862)サント=ブーヴ『月曜閑談』

(-1896)ゴンクール兄弟『日記』

ルイ=ナポレオンのクーデター

満6歳
1852

ゴーチエ『螺鈿七宝詩集』

ルコント・ド・リール『古代詩集』

ナポレオン3世即位、第二帝政の始まり

満7歳
1853

(-1854)ネルヴァル『オーレリア(夢と人生)』

ユゴー『懲罰詩集』

ネルヴァル『狂想詩集』

満8歳
1854

ネルヴァル『火の娘たち』

クリミア戦争(-1856)

満9歳
1855

ネルヴァル

(-1867)ミシュレ『フランス史(ルネサンスから1789年)』

満10歳
1856

フローベール『ボヴァリー夫人』

ユゴー『静観詩集』

フローベール『ボヴァリー夫人』、「パリ評論」誌に連載開始され大反響。

満11歳
1857

(,1861,1868)ボードレール『悪の華』

ミュッセ

満12歳
1858 満13歳
1859

ユゴー『諸世紀の伝説』

ミストラル『ミレイユ』

満14歳
1860年代 1860 満15歳
1861 満16歳
1862

フロマンタン『ドミニック』

ユゴー『レ・ミゼラブル』

ルコント・ド・リール『夷狄詩集』

満17歳
1863

ヴィニー

ルナン『イエスの生涯』

テーヌ『イギリス文学史』

満18歳
1864

ヴィニー『運命』

満19歳
1865

ゴンクール兄弟『ジェルミニー・ラセルトゥー』

満20歳
1866

(-1876)その他『現代高踏派詩集』

ドーデ『風車小屋だより』

満21歳
1867

ボードレール

ゾラ『テレーズ・ラカン』

満22歳
1868 満23歳
1869

ラマルチーヌ

サント=ブーヴ

ボードレール『パリの憂愁』

フローベール『感情教育』

ロートレアモン伯爵『マルドロールの歌』

スエズ運河開通

満24歳
1870年代 1870

デュマ(ペール)

ロートレアモン伯爵

メリメ

国防政府成立、第三共和政の始まり

普仏戦争

満25歳
1871

パリ・コミューン成立

満26歳
1872

ゴーチエ

ドーデ『アルルの女』

満27歳
1873

(執筆)ランボー『地獄の季節』

満28歳
1874

ミシュレ

バルベー・ドルヴィ『悪魔のような女たち』

フローベール『聖アントワーヌの誘惑』

ヴェルレーヌ『言葉なき恋歌』

(執筆)ランボー『イリュミナシオン』

満29歳
1875

(-1893)テーヌ『現代フランスの起源』

マラルメ『牧神の午後』

第三共和国憲法成立

満30歳
世界文学データベースフランス文学 ≫ コルビエール年譜対照(1845年-1875年)文学年表