| フランス文学|ブリユー年譜対照(1858年-1932年)文学年表 | 
| 年代 | 年 | 項目 | ブリユー (1858-1932)  | 
  
|---|---|---|---|
| 1850年代 | 1858 | 満0歳 | |
| 1859 | 
     ユゴー『諸世紀の伝説』 ミストラル『ミレイユ』  | 
   満1歳 | |
| 1860年代 | 1860 | 満2歳 | |
| 1861 | 満3歳 | ||
| 1862 | 
     フロマンタン『ドミニック』 ユゴー『レ・ミゼラブル』 ルコント・ド・リール『夷狄詩集』  | 
   満4歳 | |
| 1863 | 
     ヴィニー没 ルナン『イエスの生涯』 テーヌ『イギリス文学史』  | 
   満5歳 | |
| 1864 | 
     ヴィニー『運命』  | 
   満6歳 | |
| 1865 | 
     ゴンクール兄弟『ジェルミニー・ラセルトゥー』  | 
   満7歳 | |
| 1866 | 
     (-1876)その他『現代高踏派詩集』 ドーデ『風車小屋だより』  | 
   満8歳 | |
| 1867 | 満9歳 | ||
| 1868 | 満10歳 | ||
| 1869 | 
    
    
     ボードレール『パリの憂愁』 フローベール『感情教育』 ロートレアモン伯爵『マルドロールの歌』 スエズ運河開通  | 
   満11歳 | |
| 1870年代 | 1870 | 
    
    
     メリメ没 国防政府成立、第三共和政の始まり 普仏戦争  | 
   満12歳 | 
| 1871 | 
     パリ・コミューン成立  | 
   満13歳 | |
| 1872 | 
     ゴーチエ没 ドーデ『アルルの女』  | 
   満14歳 | |
| 1873 | 
     (執筆)ランボー『地獄の季節』  | 
   満15歳 | |
| 1874 | 
     ミシュレ没 バルベー・ドルヴィ『悪魔のような女たち』 フローベール『聖アントワーヌの誘惑』 ヴェルレーヌ『言葉なき恋歌』 (執筆)ランボー『イリュミナシオン』  | 
   満16歳 | |
| 1875 | 
     (-1893)テーヌ『現代フランスの起源』 マラルメ『牧神の午後』 第三共和国憲法成立  | 
   満17歳 | |
| 1876 | 
    
     サンド没  | 
   満18歳 | |
| 1877 | 
     ゾラ『居酒屋』  | 
   満19歳 | |
| 1878 | 
     マロ(エクトル・)『家なき子』  | 
   満20歳 | |
| 1879 | 
     ヴァレース『子ども』  | 
   満21歳 | |
| 1880年代 | 1880 | 
    
     モーパッサン『脂肪の塊』 ゾラ『ナナ』 ゾラ『実験小説論』  | 
   満22歳 | 
| 1881 | 
     フローベール『ブヴァールとペキュシェ』 モーパッサン『テリエ館』 ヴェルレーヌ『叡智』  | 
   満23歳 | |
| 1882 | 満24歳 | ||
| 1883 | 
     モーパッサン『女の一生』 ヴィリエ・ド・リラダン『残酷物語』  | 
   満25歳 | |
| 1884 | 
     ドーデ『サフォ』 ユイスマンス『さかしま』 清仏戦争(-1885)  | 
   満26歳 | |
| 1885 | 
     ユゴー没 ラフォルグ『嘆きぶし』 モーパッサン『ベラミ』  | 
   満27歳 | |
| 1886 | 
     (,未完)ヴァレース『決起』 ブロワ『絶望した男』 ロチ『氷島の漁夫』  | 
   満28歳 | |
| 1887 | 
     (,1899)マラルメ『詩集』 ロチ『お菊さん』 ゾラ『大地』 仏領インドシナ成立  | 
   満29歳 | |
| 1888 | 
     モーパッサン『ピエールとジャン』  | 
   満30歳 | |
| 1889 | 
    
    
     ブールジェ『弟子』 ブーランジェ事件  | 
   満31歳 | |
| 1890年代 | 1890 | 
     マロ(エクトル・)『家なき娘』  | 
   満32歳 | 
| 1891 | 
     ランボー没 ユイスマンス『彼方』  | 
   満33歳 | |
| 1892 | 満34歳 | ||
| 1893 | 満35歳 | ||
| 1894 | 
    
     グールモン『水いろの目』 ランソン『フランス文学史』 ドレフュス、スパイの疑いで逮捕  | 
   満36歳 | |
| 1895 | 
    
     ヴァレリー『レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説』 労働総同盟創立  | 
   満37歳 | |
| 1896 | 
    
    
     ジャリ『ユビュ王』 プルースト『楽しみと日々』 ヴァレリー『テスト氏との一夜』  | 
   満38歳 | |
| 1897 | 
     ドーデ没 バレス『根こぎにされた人々』 ジッド『地の糧』 マラルメ『骰子一擲』 ロスタン『シラノ・ド・ベルジュラック』  | 
   満39歳 | |
| 1898 | 
     マラルメ没 ゾラ、「私は告発する」を発表、ドレフュスを弁護 ファショダ事件  | 
   満40歳 | |
| 1899 | 満41歳 | ||
| 1900年代 | 1900 | 
     ベルクソン『笑い』  | 
   満42歳 | 
| 1901 | 
     フィリップ『ビュビュ・ド・モンパルナス』  | 
   満43歳 | |
| 1902 | 
     ゾラ没  | 
   満44歳 | |
| 1903 | 満45歳 | ||
| 1904 | 
     (-1912)ロラン『ジャン=クリストフ』 英仏協商  | 
   満46歳 | |
| 1905 | 
    
     ペギー『われらの祖国』 ドイツ軍、モロッコのタンジール港に上陸  | 
   満47歳 | |
| 1906 | 
     クローデル『真昼に分かつ』  | 
   満48歳 | |
| 1907 | 
    
    
     三国協商(英・仏・露)  | 
   満49歳 | |
| 1908 | 満50歳 | ||
| 1909 | 
     アポリネール『腐っていく魔術師』 ジッド『狭き門』 メーテルランク『青い鳥』  | 
   満51歳 | |
| 1910年代 | 1910 | 
     クローデル『五大頌歌』 ルルー『オペラ座の怪人』 ルヴェル『地獄の門』  | 
   満52歳 | 
| 1911 | 
     アガディール事件  | 
   満53歳 | |
| 1912 | 
     クローデル『マリアへのお告げ』 フランス『神々は渇く』 モロッコ、フランスの保護領に  | 
   満54歳 | |
| 1913 | 
     (-1927)プルースト『失われた時を求めて』 アラン=フルニエ『グラン・モーヌ』 アポリネール『アルコール』 ラルボー『A・O・バルナブース全集』 ポワンカレ大統領就任  | 
   満55歳 | |
| 1914 | 
     ペギー没 ジッド『法王庁の抜け穴』 第一次世界大戦(-1918)  | 
   満56歳 | |
| 1915 | 満57歳 | ||
| 1916 | 
     バルビュス『砲火』  | 
   満58歳 | |
| 1917 | 
     ヴァレリー『若きパルク』 クレマンソー内閣  | 
   満59歳 | |
| 1918 | 
    
     アポリネール『カリグラム』  | 
   満60歳 | |
| 1919 | 
     ヴェルサイユ条約  | 
   満61歳 | |
| 1920年代 | 1920 | 
     国際連盟発足  | 
   満62歳 | 
| 1921 | 満63歳 | ||
| 1922 | 
    
     (-1933)ロラン『魅せられたる魂』 (-1940)マルタン・デュ・ガール『チボー家の人々』 ヴァレリー『魅惑』  | 
   満64歳 | |
| 1923 | 
     バレス没 コレット『青い麦』 フランスとベルギーによるルール占領(-1925)  | 
   満65歳 | |
| 1924 | 
     フランス没 ブルトン『シュルレアリスム宣言』 ラディゲ『ドルジェル伯の舞踏会』 サン=ジョン・ペルス『遠征』 下院選挙で左翼連合の勝利  | 
   満66歳 | |
| 1925 | 
     シュペルヴィエル『重力』  | 
   満67歳 | |
| 1926 | 
     ジッド『贋金つくり』 ポワンカレ内閣  | 
   満68歳 | |
| 1927 | 
     グリーン『アドリエンヌ・ムジュラ』 モーリヤック『テレーズ・デスケイルー』  | 
   満69歳 | |
| 1928 | 
     ブルトン『ナジャ』 マルロー『征服者』 ブリアン・ケロッグ協定  | 
   満70歳 | |
| 1929 | 
     クローデル『繻子の靴』 コクトー『恐るべき子供たち』 ニューヨークで株が暴落、世界恐慌に発展  | 
   満71歳 | |
| 1930年代 | 1930 | 
     マルロー『王道』  | 
   満72歳 | 
| 1931 | 
     ブルトン『自由な結合』 サン=テグジュペリ『夜間飛行』  | 
   満73歳 | |
| 1932 | 
     (-1947)ロマン『善意の人々』 セリーヌ『夜の果てへの旅』  | 
   満74歳 | 
| 世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ ブリユー年譜対照(1858年-1932年)文学年表 |