| 千一夜物語 マルドリュス版|ろばと牛と地主の間に起こったこと | 
動物たちの言葉を解する男の不思議な経験。
| 枠深度 | 2 | 
|---|---|
| 話し手 | シャハリヤールの大臣 | 
| 聞き手 | シャハラザード | 
| 夜々 | 第1夜の前 | 
| 相当範囲 | 第1巻pp.24-29 | 
| 千一夜物語(最外枠) | 
| ろばと牛と地主の間に起こったこと | 
作者が語る「千一夜物語」の、
作中人物である大臣が語る。
あるところに、鳥獣の言葉を解することのできる豊かな地主がおり、多くの家畜を飼って暮らしていた。ある日この地主が、自分のろばと牛が話しているのを聞いていると、こき使われることをぼやく牛に対して、仮病を使って怠けるようにろばが入れ知恵しているところであった。翌日、牛がぐずって働こうとしないので、地主は代わりに一日中ろばを働かせた。これに懲りたろばが、病気の牛は屠られるぞと牛を脅すと、その翌日から牛はまた真面目に働くようになった。
このいきさつを見ていた地主はおかしくなって笑いころげたが、それを見た地主の妻は、自分が笑われているものと勘ぐって夫にからみ、笑っている原因を話すよう強要した。地主は自分の能力をひとに話すと死んでしまうのであったが、妻があまりにしつこくからむので、真実を話して死ぬことを覚悟する。ところがその日たまたま、50羽の妻のいる雄鶏が、生意気な妻はぶちのめすのが夫婦円満の秘訣だと犬に向かって語っているのを聞いたので、自分もこれを実践してみると、妻は従順になった。
| 元気 | 表現 | しっぽをふったり、音高くおならをしたり、右往左往、やたらと駆けまわったり。 | 第1巻p.27 | 
|---|
| 耽読古典ライブラリ ≫ 千一夜物語 マルドリュス版 ≫ ろばと牛と地主の間に起こったこと |