フランス文学|モーリヤック |
フランソワ・モーリヤック(Mauriac, François 1885-1970)
[フランス語] 20世紀の小説家・劇作家。
テレーズ・デスケイルー Thérèse Desqueyroux 1927 |
---|
作品名 ↑ | 原題名 ↑ | 区分 | 発表年 ↑ | 翻訳 ↓ |
---|---|---|---|---|
合掌 | Les Mains jointes | 1909 | ||
青春よさようなら | L'Adieu à l'adolescence | 1911 | ||
鎖につながれた子供 | L'Enfant chargé de chaînes | 小説 | 1913 | |
ローブ・プレテクスト | La Robe Prétexte | 1914 | ||
血と肉 | La Chair et le Sang | 1920 | ||
宗教心に関する試論 | Petits Essais de Psychologie religieuse | 1920 | ||
プレセアンス | Préséances | 1921 | ||
癩者への接吻 | Le Baiser au Lépreux | 小説 | 1922 | |
火の河 | Le Fleuve de Feu | 1923 | ||
ジェニトリックス | Genitrix | 1923 | ||
一詩人の生と死 | La Vie et la Mort d'un Poète | 1924 | ||
愛の砂漠 | Le Désert de l'Amour | 小説 | 1925 | 1970〈遠藤周作訳〉 |
嵐 | Orages | 1925 | ||
ボルドー | Bordeaux | 1926 | ||
心の痛手 | Coups de Couteau | 1926 | ||
ファビアン | Fabien | 1926 | ||
文士 | Un Homme de lettres | 1926 | ||
青年 | Le Jeune homme | 1926 | ||
プルースト | Proust | 1926 | ||
地方 | La Province | 1926 | ||
パスカルとの出会い 付・バレスの孤独 | La Rencontre avec Pascal, suivie de l'Isolement de Barrès | 1926 | ||
ジャック・リヴィエールの苦悩 | Le Tourment de Jacques Rivière | 1926 | ||
テレーズ・デスケイルー | Thérèse Desqueyroux | 小説 | 1927 | 2020〈福田耕介〉 1963〈高橋たか子訳〉 1952〈杉捷夫訳〉 |
知識の悪魔 | Le Démon de la Connaissance | 1928 | 1963〈若林真訳〉 | |
宿命 | Destins | 1928 | ||
小説論 | Le Roman | 1928 | ||
ジャン・ラシーヌの生涯 | La Vie de Jean Racine | 1928 | ||
神と黄金神 | Dieu et Mammon | 1929 | ||
失われたもの | Ce qui était perdu | 1930 | ||
神を前にした三人の偉人 | Trois grands hommes devant Dieu | 1930 | ||
ブレーズ・パスカルとその妹ジャクリーヌ | Blaise Pascal et sa sœur Jacqueline | 1931 | ||
キリスト者の苦悩と幸福 | Souffrances et Bonheur du Chrétien | 1931 | ||
一つの人生のはじめ | Commencement d'une vie | 1932 | ||
蝮のからみあい | Le Nœud de vipères | 小説 | 1932 | |
フロントナック家の秘密 | Le Mystère Frontenac | 1933 | ||
小説家と作中人物 | Le Romancier et ses personnages | 1933 | ||
日記I | Journal I | 1934 | ||
夜の終わり | La Fin de la Nuit | 小説 | 1935 | |
黒い天使 | Les Anges Noirs | 1936 | ||
イエスの生涯 | La Vie de Jésus | 1936 | ||
アスモデ | Asomodée | 戯曲 | 1938 | |
沈潜 | Plongées | 1938 | ||
海への道 | Les Chemins de la Mer | 小説 | 1939 | |
アティスの血 | Le Sang d'Atys | 1940 | ||
パリサイの女 | La Pharisienne | 小説 | 1941 | |
黒い手帖 | Le Cahier Noir | 1943 | ||
解かれた猿ぐつわ | Le Baillon dénoué | 1945 | ||
愛されない人たち | Les Mal Aimés | 戯曲 | 1945 | |
バレスとの出会い | La Rencontre avec Barrès | 1945 | ||
聖女マルグリット・ド・コルトンヌ | Sainte Marguerite de Cortone | 1945 | ||
プルーストの方 | Du côté de chez Proust | 1947 | ||
悪魔の通過 | Passage du Malin | 1948 | ||
わが偉人たち | Mes grands hommes | 1949 | ||
地上の火 | Le Feu sur la Terre | 1951 | ||
うすのろ坊っちゃん | Le Sagouin | 1951 | ||
ガリガイ | Galigaï | 1953 | ||
仔羊 | L'Agneau | 1954 | ||
生けるパン | Le Pain vivant | 1955 | ||
ブロック・ノートI | Bloc-Notes I | 1958 | ||
内面の回顧録 | Mémoires Intérieurs | 1959 | ||
続ブロック・ノート | Le Nouveau Bloc-Notes | 1961 | ||
わが信ずるもの | Ce que je crois | 1962 | ||
Un Adolescent d'autrefois | Un Adolescent d'autrefois | 小説 | 1969 |
書名 | 編訳者 | 発行月 | 収録作品 |
---|---|---|---|
ぎょうせい『テレーズ・デスケルー』 | 福田耕介 訳 | 2020-09 | テレーズ・デスケイルー |
講談社『世界文学全集35 モーリアック/グリーン/プルースト』 | 遠藤周作ほか 訳 | 1970-09 | 愛の砂漠 |
中央公論社『世界の文学33 ジード モーリアック』 | 渡辺一民ほか 訳 | 1963-12 | テレーズ・デスケイルー ほか1編 |
新潮文庫『テレーズ・デスケイルゥ』 | 杉捷夫 訳 | 1952-04 | テレーズ・デスケイルー |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ モーリヤック |