サッカールの設立した万国銀行が発展しやがて倒産に至るまでが本作の物語展開の屋台骨をなしており、銀行をめぐる人々の個人的なエピソードの合間に、しばしば経営の内情が語られる。ここではそれらの記述をもとに、万国銀行の株価の推移と倒壊までの経緯を整理した。

| 年 | 月日 | 事項 | 章 | 資本 (万フラン) | 株価 (フラン) | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1865 | 10月5日 | 万国銀行設立 | 4 | 2500 | 500 | 
| メキシコ公債取引による40万フランの利益 | |||||
| 1866 | 4月25日 | 第1回株主総会、資本増加 | 5 | 5000 | |
| 5月 | 建物の拡張 | 700 | |||
| 6月 | 「希望」紙による広報活動本格化 | 6 | 750 | ||
| 7月 | 普墺戦争に乗じて利益を上げる | ||||
| 9月 | 臨時総会、第2回資本増加 | 10000 | 900 | ||
| 10月 | ロンドル町に新店舗の建築開始 | 1000 | |||
| 1867 | 4月 | 新店舗落成 | 8 | 1300 | |
| 従業員総数400人を超える、パリ万国博覧会 | |||||
| 8月 | 第3回資本増加 | 15000 | 2000 | ||
| 11月初旬 | グンデルマンによる万国銀行打倒の動き始まる | 9 | 2200 | ||
| 11月中旬 | 2300 | ||||
| 12月 | 2700 | ||||
| 12月16日 | 2800 | ||||
| 12月21日 | 3020 | ||||
| 12月納会 | 10 | 3060 | |||
| 1868 | 1月3日 | 3010 | |||
| 1月4日 | 3040 | ||||
| 1月5日 | 3000 | ||||
| 1月15日 | 2860 | ||||
| 1月末 | 830 | ||||
| 2月初め | 11 | 430 | |||
| その後 | 支払い停止、破産宣告 | 30 | 
|  | |
|  ホーム → 講読ノート → ルーゴン・マッカール双書 → 第18巻 [ 株価の推移 | 前へ | 戻る ] |   | 
|  | |