チャート | 通過の収穫と要件 |
---|---|
〈1〉要塞の正門 | 収穫: 要件:門番の突破 |
〈251〉要塞の中庭 | 収穫: 要件: |
〈222〉地面で苦しむ男 | 収穫: 要件: |
〈179〉暗がりからの矢 | 収穫: 要件: |
〈339〉火を囲む四体 | 収穫:銅鍵・軟膏の壺・魔法の飲み薬 要件:四体の撃破 |
〈269〉短剣の値段 | 収穫:魔法の投げ短剣 要件: |
〈14〉穴に落ちる | 収穫:木の実 要件: |
〈245〉女の姿のつむじ風 | 収穫: 要件:つむじ風の突破 |
〈209〉神殿の中の杯 | 収穫: 要件: |
〈156〉地中の触手 | 収穫: 要件:触手の突破 |
〈218〉衛兵のサイ男 | 収穫: 要件:サイ男の撃破 |
〈5〉執事と円盤人 | 収穫: 要件: |
〈352〉眠っていたガーク | 収穫:ヘアブラシ 要件:ガークの撃破 |
〈196〉食料貯蔵庫 | 収穫: 要件: |
〈52〉遊戯室 | 収穫:魔法の胸甲 要件: |
〈132〉図書室 | 収穫: 要件: |
〈281〉斥候人 | 収穫:魔法のお守り 要件: |
〈13〉台所の老婆たち | 収穫:豚草のエキス 要件: |
〈234〉牢番カラコルム | 収穫: 要件:カラコルムの突破 |
〈7〉オシェイマス | 収穫:魔法の剣・銀の鏡 要件: |
〈90〉洗濯する女 | 収穫: 要件:女の亡霊の突破 |
〈386〉下水のロープ | 収穫: 要件: |
〈144〉酒倉の管理人 | 収穫:携帯如意棒・白ワイン 要件: |
〈367〉ゴーレムの部屋 | 収穫:壜の中のクモ男 要件:ゴーレムの撃破 |
〈169〉大食堂の広間 | 収穫: 要件: |
〈228〉妃の寝室 | 収穫:羊の皮 要件:銅の鍵・ヘアブラシ |
〈64〉三体の小生物 | 収穫: 要件:携帯如意棒・クモ男・木の実 |
〈304〉ガーゴイルの彫像 | 収穫: 要件:豚草のエキス |
〈140〉踊り場 | 収穫: 要件: |
〈104〉ミクの部屋 | 収穫: 要件:携帯如意棒・ミクの突破 |
〈25〉運命の奈落 | 収穫: 要件: |
〈206〉ガンジー | 収穫: 要件:魔法のお守り・軟膏の壺・ガンジーの突破 |
〈328〉ヒドラ | 収穫: 要件:羊の皮・ヒドラの突破 |
〈208〉クモ男の毒 | 収穫: 要件: |
〈229〉バルサス・ダイア | 収穫:太陽の剣 要件:鉤爪獣の撃破・バルサスの撃破 |
識別番号とチャート名
本巻の冒険全体を、分岐・連絡の構造を考慮しつつ主なイベントのまとまりごとに区分した。それぞれのまとまりをチャートと称する。各チャートは〈識別番号〉と名称を組み合わせて「〈1〉要塞の正門」のように表記する。識別番号は、そのチャートに進入したことの目印となりやすい項目(パラグラフ)の番号を当ててあり、チャートの入口(そのチャートに進入した際の最初の項目)とは必ずしも一致しない。また、進入経路によってはその番号の項目を通過しないこともある。
チャート間の移動
チャート間における遷移の可能性は、チャート接続図に模式的に示されている。上下に隣接しているチャート間では、上のチャートから下のチャートへ遷移するルートが少なくとも1つは存在することを表している。チャート間の移動は上下に隣接している場合に限り、かつ上から下(↓)に向かってのみ可能である。冒険は最上段から開始し、隣接するチャートを下方向に順にたどりながら最下段に至ることで終了する。なお各チャートの形状は接続関係を正確に図示するという観点から決定されており、その占有面積が項目数に比例しているわけではない。
移動に関する例外
チャート間の上下移動に関して、本作では以下のような例外が存在する。
必踏チャート
接続図において、領域が左端から右端までの全幅に及んでいるチャートは、必ず通過しなければならないチャートである。このようなチャートを必踏チャートと呼ぶことにする。また、あるチャートに進入するための前提として必ず通過しなければならないチャートがあるときは、そのチャートとの関係で「~に進入するための必踏チャート」という言い方をすることがある。
【表記対照】 バルサスの要塞
ゲームブックの情報論 ≫ バルサスの要塞 ≫ 攻略データベース ≫ チャート |