SYUGO.COMカテゴリマップ
前の書評 リスト 次の書評
特集 書評トップへ 講読ノート データベース

結婚十五の喜び

題名とはうらはらに結婚した男の苦しみを示唆する。フランス中世文学のひとつ。
"Les Quinze Joyes de Mariage", 1400?
『結婚十五の歓び』(新倉俊一訳岩波文庫1979年)


【1】 「歓び」と称しつつ、実は結婚の苦しみを描いた中世フランスの風刺的作品。もっぱら結婚した男のほうの苦労が描かれる。「第一の歓び」から「第十五の歓び」まで十五の章に分かれているが、必ずしも体系的に十五の苦しみが扱われてはいず、どちらかというと、結婚の苦労を語った十五の小話といった風情である。基本的には、妻の金遣いの荒さ、妻の不倫、妻の怠惰、閨事のいざこざ、などを通じて、結婚生活に苦しむ夫をからかっている。

 ちょっとした風刺の言い回しが、なかなか面白い。

空樽につめ込むように(32ページ)…酒を飲む様子

古長靴が水を吸い込むように(35ページ)…酒を飲む様子

父親が着飾らせてやらなければ、娘たちはもしかすると、衣装や装身具を手に入れる方法を見つけ出すかも知れぬが、その方法については言わぬことにする。(47ページ)

従兄弟――もしかすると、従兄弟でも何でもない――と連れ立って、舞踏会やお祭に足繁く出かけ、……(56ページ)

それはちょうど、樽の臭いのしみこんだ葡萄酒を飲む人間と同様である(152ページ)…不快なことのたとえ

ノート
字数:470
初稿:2000/07/04
初掲:2000/07/09
リンク
DATA:『結婚十五の喜び』
岩波書店
参考文献・関連事項
コメント
 
本文=黒字 ・ 要約=赤字引用=青字

参考文献

関連事項

…サイト内へリンク …サイト外へリンク
ホーム書評 [ 前の書評 | リスト | 次の書評 ]ページプロパティ
ページの一番上に戻ります。 ひとつ上の階層に戻ります。