フランス文学|ヴェルレーヌ |
ポール・ヴェルレーヌ(Verlaine, Paul 1844-1896)
[フランス語] 19世紀の詩人。
メッツ生まれ。高踏派の影響を受けて詩作に入る。中流階級の娘マチルドとの結婚は長続きせず、10歳年下の若い詩人ランボーと同棲し放浪の生活を送る。1873年に酔って発砲事件を起こしたことからランボーと別れ、以後貧窮のうちに詩作を続けた。その詩には享楽者としての頽廃と悪徳の告白と、その反面としての愛のよろこびと回心の熱狂とがせめぎ合っている。晩年は施療院で暮らし、孤独な死を遂げた。
作品名 ↑ | 原題名 ↑ | 区分 | 発表年 ↑ | 翻訳 ↓ |
---|---|---|---|---|
女の友達 | Les Amies | 詩集 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 | |
愛の詩集 | Amour | 詩集 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 | |
詩学 | L'Art poétique | 詩 | ||
女に捧げる歌 | Chansons pour Elle | 詩集 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 | |
エピグラム | Epigrammes | 詩集 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 | |
双心詩集 | Parallèlement | 詩集 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 | |
サチュルニヤン詩集 | Poèmes saturniens | 詩集 | 1866 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 |
艶なるうたげ | Fêtes galantes | 詩集 | 1869 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 |
よき歌 | La Bonne Chanson | 詩集 | 1870 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 |
言葉なき恋歌 | Romances sans paroles | 詩集 | 1874 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 |
叡智 | Sagesse | 詩集 | 1881 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 |
昔とちか頃 | Jadis et Naguère | 詩集 | 1883 | 1952〈鈴木信太郎訳〉 |
書名 | 編訳者 | 発行月 | 収録作品 |
---|---|---|---|
岩波文庫『ヴェルレエヌ詩集』 | 鈴木信太郎 訳 | 1952-01 | サチュルニヤン詩集 ほか10編 |
世界文学データベース ≫ フランス文学 ≫ ヴェルレーヌ |