フランス文学|レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ

レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ

ニコラ・レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ(Restif de La Bretonne, Nicolas 1734-1806

[フランス語] 18世紀革命期の小説家。

代表作
パリの夜
Les Nuits de Paris
1788-1794

ニコラ氏、または解き明かされた人間の心
Monsieur Nicolas, ou Le Cœur humain dévoilé
1794-1797

作品(翻訳の新しい順)
作品名 原題名 区分 発表年 翻訳
パリの夜 Les Nuits de Paris 1788-1794 1988〈植田裕次訳〉
ニコラ氏、または解き明かされた人間の心 Monsieur Nicolas, ou Le Cœur humain dévoilé 1794-1797
パリの女たち Les Parisiennes 1787
フランス女たち Les Françaises 1786
不実な妻 La Femme infidèle 1786
マレの夜伽 Les Veillées du Marais 1785
国民的偏見 La Prévention nationale 1784
堕落百姓娘 La Paysanne pervertie 1784
堕落百姓兄妹 Le Paysan et Paysanne pervertis 1784
四十五歳の男の最後の恋 La Dernière aventure d'un homme de quarante-cinq ans 1783
アンドログラフ L'Andrographe 1782
南半球の発見 La Découverte australe 1781
Mes Inscriptions, Les Contemporaines Mes Inscriptions, Les Contemporaines 1780-1794
父の呪い La Malédiction paternelle 1780
当世女、または現代の美女の恋物語 Les Contemporaines, ou aventures des plus jolies femmes de l'âge présent 1780
父の生涯 La Vie de mon père 1779
新アベラール Le Nouvel Abeilard 1778
四十男、または情熱を断つべき年齢 Le Quandragénaire, ou l'âge de renoncer aux passions 1777
ジノグラフ Les Gynographes 1777
堕落百姓、または都会の危険 Le Paysan perverti, ou les dangers de la ville 1776
食えない奴 Le Fin Matois 1776
父親学校 L'Ecole des pères 1776
アデル・ド・コム*** Adèle de COMM*** 1772
T***侯爵 Le Marquis de T*** 1771
ミモグラフ La Mimographe 1770
ポルノグラフ Le Pornographe 1769
ファンシェットの足 Le Pied de Fanchette 1769
必要な打ち明け話 La Confidence nécessaire 1769
リュシル Lucile 1768
有徳な一族 La Famille vertueuse 1766
翻訳書
書名 編訳者 発行月 収録作品
岩波文庫『パリの夜 革命下の民衆』 植田祐次 編訳 1988-04 パリの夜
世界文学データベースフランス文学 ≫ レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ