フランス文学|マラルメ

マラルメ

ステファヌ・マラルメ(Mallarmé, Stéphane 1842-1898

[フランス語] 19世紀の詩人。象徴主義。

生涯

本名エチエンヌ・マラルメ。パリの官吏の家に生まれ、ボードレールの影響を受けてリセの英語教師をしながら詩作に励む。厳密な詩的空間の構築を意図した純粋詩の追求を続け、難解な詩による美学の刷新をはかって象徴主義の完成者となった。ローマ通りの自宅で詩人・芸術家の交流会「火曜会」を開き、ヴェルレーヌ、エレディヤのほかジッド、ヴァレリー、クローデルなどの若手詩人に影響を与えた。

代表作
牧神の午後
L'Après-midi d'un faune
1875

作品(発表年の古い順)
作品名 原題名 区分 発表年 翻訳
牧神の午後 L'Après-midi d'un faune 1875
詩集 Poèsies 詩集 1887,1899
骰子一擲 Un Coup de dès 1897
ディヴァガシオン(逍遥集) Divagations 散文集 1897
イジチュール Igitur 1925
翻訳書
書名 編訳者 発行月 収録作品
岩波文庫『マラルメ詩集』 渡辺守章 2014-11 未確認
岩波文庫『マラルメ詩集』 鈴木信太郎 1963-11 未確認
世界文学データベースフランス文学 ≫ マラルメ