手がかり | 習得と必要 |
---|---|
説明 | |
白髪の老人の助言 | 習得:迷宮までの沿道 必要:迷宮入口の選択 |
沿道の観衆の中にいた老人からの助言「■番を選ぶな」 | |
ホブゴブリンの助言 | 習得:助けたホブゴブリン 必要:直後の進路決定 |
助けられたホブゴブリンの助言「■■の方へ進むといい」 | |
手品師への対処法 | 習得:助けたホブゴブリン 必要:ジャクに会ったとき |
ホブゴブリンの助言「ジャクを退けるには■を使え」 | |
迷宮の最深部について | 習得:図書室の蔵書 必要:竜使いの試験 |
図書室の蔵書『絶望の迷宮』に記された情報「迷宮の最深部に■■がある」 | |
迷宮の設計図 | 習得:図書室の蔵書 必要:その後の進路決定 |
図書室の蔵書『絶望の迷宮』に記された迷宮の見取図 | |
木こりの助言 | 習得:薪の部屋の木こり 必要:峡谷の橋 |
木こりからの助言「縄の橋は■■」 | |
竜使いの扉を開けるには | 習得:アーチ道の巻物 必要:竜使いの試験 |
巻物のお告げ「羅針盤のカギは■→■→■→■の順」 | |
ノームの助言 | 習得:助けたノーム 必要:直後の進路決定 |
助けられたノームの助言「ここから■には致命的な罠がある」 | |
カギを回す方向 | 習得:瓦礫の中に見つけた紙片 必要:竜使いの試験 |
瓦礫の中の紙切れ「金のカギは時計と■■向きに回せ」 | |
羅針盤のカギの数字 | 習得:ウズマンと同行中 必要:竜使いの試験 |
ウズマンがつきとめた情報「数字は方位を表し、北は■番、南は■番」 | |
ウズマンの出場目的 | 習得:ウズマン自身による暴露 必要:カーナス卿への報告 |
ウズマンが明かした競技への出場目的「依頼人は■■■■■■」 | |
優勝の報酬 | 習得:ウズマンが持っていた覚書 必要:カーナス卿への報告 |
依頼者からウズマンへの確約「■■■■■■■すれば莫大な報酬を与える」 | |
金竜の間の脱出路 | 習得:極小紙片または金竜の扉の裏 必要:金竜の間 |
脱出路を開く方法「■の竜の■の眼と■の竜の■の眼を同時に押せ」 |
ゲームブックの情報論 ≫ 血の島の地下迷宮 ≫ 攻略データベース ≫ 手がかり |