フランス文学|デュ・ベレー年譜対照(1522年-1560年)文学年表

フランス文学 デュ・ベレー年譜対照(1522年-1560年)文学年表

年代 項目 デュ・ベレー
(1522-1560)
1520年代 1522 満0歳
1523 満1歳
1524 満2歳
1525 満3歳
1526 満4歳
1527 満5歳
1528 満6歳
1529 満7歳
1530年代 1530

ルフェーブル・デタープル、『新旧約聖書』を仏訳

満8歳
1531 満9歳
1532

ラブレー『パンタグリュエル』

満10歳
1533 満11歳
1534

ラブレー『ガルガンチュア』

檄文事件を機に新教徒への弾圧強まる

満12歳
1535 満13歳
1536 満14歳
1537

デ・ペリエ『キュンバルム・ムンディ』

満15歳
1538 満16歳
1539 満17歳
1540年代 1540 満18歳
1541

カルヴァン『キリスト教綱要』

満19歳
1542 満20歳
1543 満21歳
1544

セーヴ『デリー、至高の徳の対象』

満22歳
1545 満23歳
1546

ラブレー『第三の書』

満24歳
1547

アンリ2世即位

満25歳
1548 満26歳
1549

デュ・ベレー『フランス語の擁護と顕揚』

デュ・ベレー『オリーブ』

満27歳
1550年代 1550

(-1556)ロンサール『オード四部集』

満28歳
1551 満29歳
1552

(-1555)ロンサール『恋愛集』

ラブレー『第四の書』

満30歳
1553

ラブレー

ジョデル『囚われのクレオパトラ』

満31歳
1554 満32歳
1555 満33歳
1556 満34歳
1557 満35歳
1558

(-1559)マルグリット・ド・ナヴァール『エプタメロン』

デュ・ベレー『哀惜詩集』

満36歳
1559

アミヨ、プルタルコス『列伝』を仏訳

フランソワ2世即位

満37歳
1560年代 1560

デュ・ベレー

シャルル9世即位、摂政カトリーヌ・ド・メディシス

満38歳
世界文学データベースフランス文学 ≫ デュ・ベレー年譜対照(1522年-1560年)文学年表